旦那は日頃「痩せたいのに痩せられない」と頻繁に口に出します。
「めっちゃ食べてるからでは?」と言うと
「食べなくても太る体質だ」
「俺の肥満はストレスのせいだ」
「筋肉が重いからだ」など必死で否定してくるので、
もう「痩せたい」と言っても聞き流しています。
「食べなくても太る」と言うけれど
ゴミ箱には夜中に食べたカップ麺やら炭酸飲料やらが入ってるので、太る物を食べている事はバレバレです。
私が今、本気で取り組んでるブランパンダイエット、
旦那も一応、取り組みたい気持ちは有るようです。先日、旦那が
「ブランパンをラスクにすると美味しいかもな」と言ったので
「あぁ、ラスクはいいかもね」と答えました。
すると旦那は
「油で揚げてグラニュー糖をかけて・・・」とドヤ顔で語り出しました。
「グラニュー糖をかけたら
低糖質にならないんじゃない?」
(心の声「しかも油と糖分・・・?」
↑口に出したら機嫌悪くなるから言わない)
「そうなの?
ま、グラニュー糖じゃなくてもいいけど、
ラスクに生クリームをかけてさ~、
美味しいよ~(^q^)」
「生クリームも糖分が・・・」
旦那「
え?生クリーム、糖分なの?

低糖質生クリーム、無いの?」
知らんがな。
暫くすると、
旦那がまたひらめいた
と言う顔で言いました。

「あんパンは?」。
「・・・」
もう会話する気も起きません。
なんで低糖質ダイエットだと言うのに
糖質たっぷりのアイデアばかりやねん。
太りやすい物をしっかり食べてます。
でも不思議なくらい自覚が無いので、
指摘されると必死で否定するんです。
しかし、
世の中に「食べても太らない」人は確実に居るけれど
「食べなくても太る」人は居ません。
「食べてないのに太る~」と言う人は
食べてる自覚が無いだけです。
【2名様】極上の頭の癒し!「セレブリフト」1ヶ月間モニター募集!!