さっき「ニュース速報」が流れたから「北海道の行方不明の子の件か!?」と思ったら、清原の判決だった。

 

北海道の行方不明の男の子と息子の事が重なって辛い。

 

父親の話によると、

出掛けた先で人や車に石を投げたので、とのこと。

 

息子の小2の頃がよみがえります。

公園で大勢の子供達が居る中、滑り台の上から石を落とす遊びを始めてしまい

口でやめるように言ってもやめず、

滑り台から引きずり下ろして、無理矢理家に連れて帰った事がありました。

 

言葉遣いも悪い、すぐに暴力を振るう。

これは本当に発達障害なのか。人格がおかしいじゃないかと思いました。

息子には小さな頃から優しく対応して来ました。

しかし周囲は息子の様子を見て「虐待されてるんじゃないか」「躾をしていないのではないか」と誤解します。

 

一体どうしたら良いのか…

 

私はたまたま療育の先生に恵まれており、先生から励まされ、辛い時期を乗り越えて、息子は成長と共に反社会的な行動が治まりましたが

もしも誰の助けも無く、独りぼっちだったなら

息子を持て余して、山林に置き去りにすると言う荒療治をしていたかもしれません。

 

行方不明になった子がどんな子だったのか分かりません。

父親がどのような人かも分かりません。

 

でも私は私自身の経験から、今の段階では父親を一方的に責められないのです。

 

もしも真相が単なる虐待なら、憤りの気持ちしかありませんけどね。

 

どうか無事で見付かって欲しい。元気な姿で出て来て欲しい。

その上で、親子に適切なカウンセリングを受けてみて欲しいです。