加賀友禅ファンクラブの集い ~木村孝先生と~ | 【あなたに寄り添って魅力・自信を引き出す】パーソナルカラー診断・顔タイプ診断®・骨格診断 Salon de Casablanca│石川県内灘町

【あなたに寄り添って魅力・自信を引き出す】パーソナルカラー診断・顔タイプ診断®・骨格診断 Salon de Casablanca│石川県内灘町

「お客様の人生にポジティブな影響をもたらす」をモットーに、おひとりおひとりに寄り添ってご提案しています。

 

 
石川県金沢北部の、フラワーサロン&お稽古サロン
「Salon de Casablanca」です

本日からお仕事はじめの方が多かったのではないでしょうか?
まだまだお正月ムードの余韻漂う感がありますが、
本日は日本の和にちなむ記事です。

昨年11月になりますが、加賀友禅ファンクラブの集いに参加してまいりました。

石川県の伝統工芸・加賀友禅の振興のために設立されたこのファンクラブ。
四季折々に、着物を着て集うイベントがあります。

今回は、Eテレ「にっぽんの芸能」の「ナンノの着物ことはじめ」でも
ご活躍の木村孝先生をお迎えして盛大にパーティが開催されましたキラキラ

関係者の方に伺ったところ、200名の方が参加されたとか。
全員がお着物をまとって、素敵なひと時でした…
美しいキモノの取材も入っていましたよ。

 

 

asterisk_02 美しいキモノ編集長のT様と…
 黄色のお着物に、何とも言えない美しい黒の帯が映えて、
 会場でもひときわ輝いていらっしゃいました。

木村先生からは、5月の装いについて、着物を通じて四季を感じること、
襦袢の重ねの色目に拘ると美しいことなど、多くのことを学ばせていただきましたキラキラ

こと加賀友禅に関しては、加賀友禅を主体にするならば
帯は控えめに、かつ格をあわせてとアドバイスいただきました。

着物、帯、小物をあわせるということは「着る人もデザイナー」という
素敵なお言葉もありました。目を肥やし色彩感覚を磨きたいと思います。

一番印象に残った言葉は「女性が美しい国は平和である…」です。

確かに装いに手間暇をかけられるということは贅沢ですよね。
平和でなければできません…

一方、和装は手間がかかるということで、着物離れが進んでいますが、
是非気軽にお召しになって、着物の美や自身を美しく磨くことを
体感していただきたいなと思いました。

私自身着付けを習っていることもあるので、当方のお稽古サロンでも、
着物に関するテーマで、より着物を身近に感じるミニ講座を開けたら…と思っています。

とりとめなく書いてしまいましたが汗 、木村先生は女性として憧れの存在でしたが、
実際にお目にかかると、非常にチャーミングで、ウイットに富んだお話をされて、
本当にこういう風に年を重ねたい、女性として円熟を増したいと思いました。

お疲れのところ、気さくに写真撮影にも応じてくださり、
夢のようなひと時でしたピンクキラキラ

木村孝先生、加賀友禅関係者のみなさま、
素敵な機会を頂戴してありがとうございました。

最後に、私は古泉良範先生作の加賀友禅の訪問着を着てまいりました。
優しい青藤色や古典柄がお気に入りですclover*

--------------------
ランキングに参加しています。      
1クリックお願いします☆
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
--------------------
フラワーサロンSalon de Casablanca
ラブメールお問合せ先:salon.de.casablanca@gmail.com