芝生を植えていると、目立ってくるのがしつこく生えてくる様々な雑草あせる

 

出来るだけ除草剤は使いたくないので手で抜くも、集中して生えてくる所に。

今回使用したのは、芝は枯らさずに雑草だけに効くと言う芝専用の”シバキープ”ビックリマーク

 

”プラスV”と言うことで、肥料入りの約4ヶ月効果持続で予防効果にも期待ビックリマーク

 

 

 

 

 

白い粒状タイプなので、早速雑草の密集地帯に散布してみる。

<Before>

 

<After>

数日後、チェックしてみると茶色く枯れて効果てき面アップ

 

雑草が大きくなり過ぎると効果が出にくいとのことで、生える前や生え始めに上差し

 

一年生のイネ科の雑草や、多年生のスギナやクローバーなどに効果を発揮とのことメモ

 

 

 

 

 

特に、厄介なのがクローバーみたいなハートの葉で黄色い花が咲く”カタバミ”。

元々、緑のものが高温に適応し赤く変化したとかで、種子が弾け飛んで増殖あせる

 

更に、赤色のランナーを伸ばしてエリアを拡大していくので手ごわいあせる

 

とにかく、種の袋が出来る前に除草するのが鉄則であります注意