カスタムパーツが豊富で、終わりが見えなくなる新型ジムニーリムジン後ろリムジン前あせる

 

DIYで費用を抑えつつ、ただ貼ったり止めるなど穴あけ加工が無いものをチョイスレンチ

 

※難易度と満足度は、独断と偏見によるものです。

 

 

 

 

今や、定番になりつつある”センターコンソールトレイ”レンチ 難易度星 満足度星星

裏面にマジックテープが付いているので、ただ置いて固定するだけw

 

余ったデッドスペースを埋める専用設計で、AT車とMT車とそれぞれに対応。

 

小物入れとドリンクホルダー増設で、セブンの珈琲位なら邪魔にならず置けて便利アップ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ドレスアップは、足元からと言うことで”アルミ製ペダル”レンチ 難易度星星星 満足度星星星星

穴あけ加工の無いボルトオンタイプなので、ただ挟み込んで付けるだけw

 

なのだけど、場所が狭い上に裏側から抑え込みながらなので、思ったより難儀あせる

 

途中、スパナを買いに行ったけど、専用工具あれば楽だしラチェットがあればもっと時短にDASH!

 

 

 

アルミ製ペダルは、見た目も変わるしひと回り大きくなるので踏み込み易くいい感じアップ

 

特に、クラッチは小さかったので長距離走っていると足裏に負担があり、軽減にひと役アップ

 

ブレーキとクラッチは、バーリング加工されているので滑り難くなり、逆にアクセルは滑らかな仕上がりなのでスライドし易くいい感じアップ

 

 

 

 

 

 

 

今回は、実用性の高いカスタムでジムニーがより快適にニコ