自分好みに変えていく楽しみがある新型ジムニー
今回も、少し難易度を上げながらカッコよくドレスアップ
※難易度と満足度は、独断と偏見によるものです。
まず始めに、スマホ置きとして”ダッシュボードトレイ” 難易度
満足度
凹凸の形状に合わせた専用設計で、ただ両面テープで貼るだけw
収納の少ないジムニーで、特にスマホ置きに困るのであると便利。
ラバーマットが無地なのでガラスへの映り込みが無く、スマホ立ても滑り止めシート付き
続いて、テールの引き締めに”テールレンズカバー” 難易度
満足度
面倒なレンズ交換なく両面テープで貼るだけで、スモーク化出来てお手軽にカスタム。
アクリル製の専用設計なのでぴったりながら、余白を均等に貼るのが中々難しい
バンパーとの隙間がありカバー内に水滴が入ると言うので、DIYで外周をゴムパッキン。
リアビューが引き締まり、上部のストップランプと合わせてスモーク化していい感じに
最後に、存在感抜群の”リアラダー” 難易度
満足度
3ピース構造が多い中、1ピース構造のアルミ製なので軽くて丈夫の耐荷重100kg。
ただ、上下ブラケットにてドアにネジ止めながら、固定位置の調整が中々難しい
ルーフキャリアと合わせて、見た目と実用性を兼ね備えたキャンプ仕様に
リアビューがごつくなり、アウトドア感が増してお気に入り
誰だ、唇がブラックの昭和の悪役女子レスラーの様ってブル中野仕様じゃねぇし
今回は、見た目に大きく変化しつつ、手軽にドレスアップ出来るパーツでした