高気密高断熱の注文住宅計画中のかろまりです。
訪問、いいね、フォローありがとうございますニコニコ


2022年9月 土地契約

2023年1月 土地引き渡し→古屋解体

2023年3月 保活のため仮住まい引っ越し
2023年4月 着工
2023年11月 新居スタート

通常WEB内覧会 は
こちら

ROOM は こちら

 

アメトピありがとうございますニコニコ




タイトルすっきりさせました。

ブログテーマも整理しました。

まだちょっと雑然としてますが。

 

WEB内覧会、全10回はこちらです。



では、ゆるゆるとスペック内覧会行きます。


年内には絶対終わりませんにっこり



 土地のスペック


出会い

色んな路線を検討して予算、通勤などの条件的にここしかないと決めた某路線沿いの一角

土地としては相場より高い中古住宅

suumoで目をつけてハウスメーカーの営業さん経由で値段交渉→解体費用分だけ減額


敷地

約100平米30坪、整形地

北面道路公道4m、間口9m

建坪率60%、容積率160%

市街化区域、第一種低層、準防火地域、第二種高度地区、高さ制限12m

これ以上の分割不可

東西南は住宅

坪単価200万円代

固定資産評価額3000万強、固都税8万強

旧宅の設計GLは道路面+70cm

都市ガス、上下水道引き込み済み


​ハザード

地震リスクはほぼ南海トラフ

揺れの程度は中程度

液状化リスクは非常に低い

浸水想定区域外

昔は田畑で戦前から宅地


地盤調査結果

貫入深さは7m台

N値は地表1mくらいを除いて4前後

非液状化層10m(以上)

地表変異量0cm

地盤の長期許容応力度31kN平米

地表が柔らかいエリア(旧宅の庭)は転圧する前提で地盤改良の必要なし


周辺アクセス

徒歩5分圏内 保育園、公園、郵便局、小規模スーパー、中華、蕎麦屋、パン屋、ファミレス、百均、コンビニ

徒歩10分圏内 駅、ドラッグストア、大規模スーパー、娘のかかりつけ医、小中学校

チャリ15分圏内 西松屋、ダイソー、息子のかかりつけ医、プール


電車の本数は5分に1本くらい


周辺土地利用

住宅街

たまに豪邸あり

たまに畑あり

木密地域あり


二世帯住宅多め

建て替えは頻繁

注文住宅多め

建売もあり

車所有者は少なめ

住居賃貸併用の大家さん多め


町内会

強制なし

祭りと落ち葉掃きの気合い半端ない

初期消火強そう

未加入でもゴミ収集場所便乗可

荒れた様子なし



特にオチとかないです。

ただひたすら高かったです昇天

なのに通勤ドアドア50分!