高気密高断熱の注文住宅計画中のかろまりです。
訪問、いいね、フォローありがとうございますニコニコ


2022年9月 土地契約

2023年1月 土地引き渡し→古屋解体

2023年3月 保活のため仮住まい引っ越し
2023年4月 着工
2023年11月 新居に引っ越し予定

 

内覧会1発目、写真ペタペタするだけで楽だったのでネタに走ってしまいました

ツッコミ待ちなのに「らしい」と反応いただいてしまったかろまりです。


満を持して(?)玄関参ります。


いらっしゃいませ〜

(日除け手袋と共に)




よいしょっ。



正面はリビングドアです。


仮住まいは丸見えでしたが、



新居は曇りガラスだから丸見えではない爆笑


靴箱は左側です。

鏡付き、この字。

the 標準。



奥行きは40cm。

全体の幅は120cm

カウンターの幅は80cm、床から高さ87cmくらい。

窓はfixです。


フルオープン爆笑


窓の下にこっそり横向きコンセント。

電気自転車のバッテリー充電用です。



玄関周りの壁紙はリリカラのLB9211です。

ちょっと冒険した立体感のある塗り壁風味な壁紙。

お気に入り。


框の横幅は155cmくらい。

子供2人と大人1人並べるかしら。

タイル部分の奥行きは92cm。

玄関ドア部分の奥行きは110cmです。

収納と床の被りは27cmです。


※左下に写ってるコンセントは靴乾燥用


玄関ドアが焦げ茶、床材が薄茶なので、収納は間を取って普通の茶色にしました。

EIDAI コの字型ミラー付GMグレースミディアム縦木目レスフラットです。

床材は昨日と同じ、オーク、上り框もオークです。


ドアはYKKAPのヴェナートD30ポケットキー(非防火)です。

C09 ダージリンウォールナット

ストレートハンドルブラック



防火から非防火への減額で税抜き-75800円です。

玄関が隣地境界から離れているので実現しました。

非防火になると開けっぱなしが可能なのと網なしで見た目スッキリになり、断熱性能も少しよくなります。


課金はポケットキーで税抜き18000円なり。

夫が設定ミスったっぽく、まだ物理キーでしか開きません爆笑

毎回カバー外して開け閉めするのタルいです。

設定はよ!


タイルはLIXILのグレイスランド300角 GRL-12、汚れが目立たないよう選びました。

もう少し明るいとよかったのですが、これより明るいのは白っぽかったので。



こちらはレインコート用ハンガー。

フクビのクールハンガー、税抜き16200円のオプションです。

長いやつを2箇所に分けてそれぞれ3つずつ稼働のフックが付いてます。




リビングドアの横が上着用です。


照明はセンサー付きなのでスイッチは隠してオッケーニコニコ

むしろ消さないように隠したい凝視



収納の横にママ熱望の段ボールスペース。

幅は25cmで奥行きは67cmあります。



こういうのが置けるぞニコニコ



照明はダウンライト2個で片方(框の上)がセンサー付き、片方(廊下側)は連動のようです。

夫にお任せしたのでチンプンカンプン。



図面的にはこんな感じでした。



待って、既にお腹いっぱい爆笑


間取りと設備に分けようと思いましたけど、そのペースだと年越しちゃいそうなので一気に全部載せです。


次はどこに行きましょうか?ニコニコ