高気密高断熱の注文住宅計画中のかろまりです。
訪問、いいね、フォローありがとうございますニコニコ


2022年9月 土地契約

2023年1月 土地引き渡し→古屋解体

2023年3月 保活のため仮住まい引っ越し
2023年4月 着工
2023年11月 新居スタート

通常WEB内覧会 は
こちら

ROOM は こちら

 


コメント返信遅くなりましたニコニコ



何してるかって言うと息子とマイクラの動画見すぎた結果、エンドラ討伐したくなり、トラップタワーで経験値稼ぎながらエンチャントしまくって、地下洞窟制覇しながら弓矢の操作経験積んで、ただいまネザー要塞探索中です←

サバイバルのキープインベントリー、イージーノーマルハードは気分で切り替えてます。

あ、あと仕事ががががが。

突発的に思い浮かんだアイディアがお盆に盛り上がりすぎたり、科研費の申請書書いたり、あれ、ゲームする暇なくない?




本題は停電時の電気使用量です。

我が家の停電時は冷蔵庫、リビング(テレビや照明含む)、寝室、寝室エアコンの4回路です。

24時間換気とトイレをこれらに組み込まなかったのが痛恨のミス。

トイレは最悪延長ケーブルでリビングから引っ張れますが24時間換気は止まってしまいます。

高気密なので二酸化炭素濃度が驚き



普段からこれら上記の4回路は特定回路として使用量を測ってます。

今回は3ヶ月分をダウンロードして軽く解析してみました。

使用量が発電量を0.1kWh以上超えてる時間を停電時に蓄電池が必要な時間と定義します。

これを夕方から翌朝まで積算して積算量と平均消費電力をプロットするとこちら。




エアコンあまり動いてない5月は平均200Wくらい。
7-8月は300Wくらいですね。
一晩の消費量もほぼ比例してて2-4kWhくらいです。

我が家の蓄電池は5.6x2の11.2kWhです。
普段は40%残すよう設定してるので4.5kWhくらい。
充放電効率が92%ほどなので実質4kWhくらいですが、夜に停電が発生しても朝まで耐えられそうです。

ただ、台風とかで昼間に停電が来るとよくあさまで保つかは微妙。
というわけで、今回は手動で蓄電モードに変更しました。
買電代が200円ほどかかってます。
導入費用に比べればお安いですねニコニコ


夫はなんか調べてAiSEG2の設定してました。
気象警報が出ると自動でシャッター閉めて蓄電モードに切り替えるそうです。
本当に突然閉まりました驚き
そして、書斎めっちゃ暗かったです。
窓は大事ですニコニコ