5月の花言葉
5月の花
★アヤメ●神秘な人・よい便り
★カーネーション●あなたを熱愛する・情熱・熱烈な愛情・白色:愛の拒絶・愛を信じる・傷心
★スズラン●幸せの再来・幸福・純潔・純愛・清らかな愛・繊細
★牡丹●壮麗・恥じらい・高貴・富貴
5月1日
★エーデルワイス●初恋の感動・尊い記憶・大切な思い出
*キク科の多年草,全体が薄く雪をかぶったように綿毛で覆われていることから日本名はウスユキソウ。
★サクラ草(カウスリップ)●若い時代と悲しみ
★ミチバツツジ●節制
5月2日
★フクシア●上品な趣味・交友・激しい心・好みの良さ・恋の予感
*アカバナ科の落葉低木,熱帯アメリカやニュージーランドに自生しています。垂れ下がって咲く花は,英名のイヤードロップそのままにイヤリングのよう。
★キンポウゲ●楽しみ到来・子供らしさ・到来する幸福・無邪気・上機嫌
★ライラック●愛の芽生え・愛の最初の感情・青春の喜び・若き日の思い出・初恋の感動・無邪気・若さ・友情
5月3日
★スズラン●幸せの再来・幸福・純潔・純愛・清らかな愛・繊細
*ユリ科の多年草,高原や丘陵などの草地に生えます。栽培されているのはドイツスズランのほうが多く,花はやや大きめ。葉が短いので花穂の先端は葉より高くなります。欧州では五月祭に欠かせない花です。
★タンポポ●真心の愛・神のお告げ・別離・軽率・思わせぶり・明朗な歌声
★ボタン●壮麗・恥じらい・高貴・富貴
5月4日
★スターチス(紫)●上品さ・しとやか
*イソマツ科の一年草,多年草
★イチゴ●先見・尊重と愛情・誘惑・甘い香り
★ヤマブキ●気品・待ちかねる・崇高
5月5日
★カラー(黄)●壮大な美
*サトイモ科の春植え球根,ワイシャツのえりに似ていることから,カラーリリーといわれ,日本ではリリーを省略しています。
★オジギソウ(ミモザ,ネムリグサ)●敏感・繊細な感じ・感じやすい心
★スズラン●幸せの再来・幸福・純潔・純愛・清らかな愛・繊細
5月6日
★オダマキ●別れた恋人・のろま・移り気・勝利の誓い・心配して震えている・不品行・愚鈍・負け知らず・かならず手に入れる
*キンポウゲ科の多年草,オダマキという名前は,花の形が紡いだ麻糸を玉にした糸車(苧環)に似ていることに由来し,古来よりなじみの深い植物です。学名のアキレギアは水さしのこと。英名のコロンバインは「鳩のような」という意味です。
★シャガ●決心・抵抗・反抗
★ストック●愛の絆・永遠の美・逆境の忠節・単純・質朴・豊かな愛・愛の結合
5月7日
★ボタン●はじらい・壮麗・高貴・富貴
*ボタン科の落葉低木,「立てば芍薬,座れば牡丹」といわれるボタン。大きな花が豪華ですよね。葉の茂みの中で座っているように咲くことから「座れば…」なんだそうです。ボタンは中国が原産で,日本へは平安朝の初期に遣唐使が種子を持ち帰ったと考えられています。
★イチゴの葉●先見・尊重と愛情・誘惑・甘い香り
★バラ●愛・嫉妬・あなたを尊敬します・愛情・美・温かい心・照り映える容色・私はあなたにふさわしい・内気な恥ずかしさ・恋
5月8日
★ハナシュウブ●優しい心・伝言・あなたを信じます
*アヤメ科の多年草,元来は湿地性の植物ですが,庭や畑,鉢植えでもよく育ちます。ちなみに5月の節句に飾ったり,お風呂に入れるショウブはサトイモ科の全く別の植物。
★スイレン●純潔・清浄・甘美・清純な心・信仰
★フジ●歓迎・恋に酔う・佳客
5月9日
★ミズキ●耐久・成熟した精神
*ミズキ科の落葉高木,中国から朝鮮半島,インドシナに分布し,日本でも山地に自生しています。高さは10~20mほどに。樹液が多く,特に春先に枝を切ると水がしたたり落ちることから水木(ミズキ)の名前がつきました。花は5~6月頃,枝先に平らな房状に集まって咲き,秋には暗紫色の実をつけます。
★クレマチス(テッセン)●美しい・たくらみ・高潔・心の美・精神的な美しさ・旅人の喜び
★ヤエザクラ(八重桜)●しとやか・善良な教育・豊かな教養
5月10日
★ペチュニア(白)●和らぐ心
ナス科の一年草,多年草,中南米からメキシコが原産で,現在作られているのは数種の原種の交配から発展した園芸種です。ラッパのような一重の大きな花は花色が豊富。
★アイリス●愛・消息・あなたを大切にします・伝言・優雅・恋のメッセージ・使者・変わりやすい
★シャクナゲ●威厳・荘厳
5月11日
★ライラック●初恋の感動・愛の芽生え・愛の最初の感情・青春の喜び・若き日の思い出・無邪気・若さ・友情
*モクセイ科の落葉低木,ライラックは英名で,仏名のリラでもよく知られています。ちなみに日本名はムラサキハシドイ。
★イチゴ●先見・尊重と愛情・誘惑・甘い香り
★ヤグルマギク(ヤグルマソウ)●優雅・繊細な心・独身生活・デリカシー・幸福感
★リンゴ●選ばれた恋・選択・名声・誘惑・最もやさしき女性に
5月12日
★カンパニュラ(フウリンソウ,ツリガネ草・ベルフラワー)●誠実・感謝・大望・抱負・不変・貞節・ 思いを告げる・後悔・うるさい
*キキョウ科の多年草,一~二年草,カンパニュラはラテン語で「小さな鐘」の意味で,日本名は釣鐘草(ツリガネソウ),英名はベルフラワー。
★アスチルベ●恋の訪れ
★ライラック●愛の芽生え・愛の最初の感情・青春の喜び・若き日の思い出・初恋の感動・無邪気・若さ・友情
5月13日
★カーネーション(赤)●愛を信じる
*ナデシコ科の多年草,赤いカーネーションは母の日によく使われます。母の日は元々,フィラデルフィアの一人の少女アンナ・ジャービスが,自分の母の命日を「母の日」にしようと運動をしたのが始まり。カーネーションはアンナの母が好きだった花で,アンナが命日に白いカーネーションを飾ったので運動のシンボルになったとか・・。
★サンザシ●唯一の恋・希望・のぞみ
★ボロニア●芳香
5月14日
★ペチュニア(ピンク)●自然な心
*ナス科の一年草,多年草,ペチュニアの名前はブラジル語のタバコ「petun」から来ています。日本名はツクバネアサガオで,花がなんとなくアサガオに似てます。ペチュニアには大輪系・小輪系があり,それぞれに一重咲き,八重咲き品種がある。
★アイリス●愛・消息・あなたを大切にします・伝言・優雅・恋のメッセージ・使者・変わりやすい
★オダマキ●のろま・移り気・勝利の誓い・心配して震えている・不品行・愚鈍・負け知らず・別れた恋人・かならず手に入れる
★ワスレナグサ●真実の愛・私を忘れないで
5月15日
★カーネーション(ピンク)●熱愛・美しい仕種
*ナデシコ科の多年草,カーネーションの語源は,冠飾の花「coronation flower」が転訛したとされる説と,原種の色である肉色を意味するラテン語「carnatio」からとの説があります。
★カーネーション●あなたを熱愛する・情熱・熱烈な愛情・白色:愛の拒絶
★ワスレナグサ●真実の愛・私を忘れないで
5月16日
★ノカンゾウ●宣告・憂いを忘れる
*ユリ科の多年草,英名は,一日花なので「day lily」。
★アリウム●無限の悲しみ
★ヤマブキ●気品・待ちかねる・崇高
5月17日
★ロベリア●謙譲・悪意・謙遜・譲る心
キキョウ科の一年草,ロベリアは世界各地に約350種あり,日本のサワギキョウやミゾカクシも仲間です。
★シラン●互いに忘れないように・美しい姿
★チューリップ(黄)●愛の表示・希望のない恋・正直・実らぬ恋・母の日・名声
5月18日
★ユリノキ●見事な美しさ・幸福
*モクレン科の落葉高木,ユリノキは花の形がユリに似ているとしてつけられた名前です。葉は長さ10~15cmくらいで,ちょっと変わった形をしているので半纏(ハンテン)に見立てたハンテンボク(半纏木)という別名もあります。奴凧や軍配にも見えるとか。
★サクラ草(オックスリップ)●初恋・勝者の寛容・少年時代の希望・神秘な心・青春の歓びと悲しみ
★バイカウツギ●気品・品格
5月19日
★クルミ●知恵・野心・知性
*クルミ科の落葉高木,実は堅い殻に被われいて,マカダミアに次いで脂質が高く,たんぱく質やカルシウムを豊富に含む健康食。
★シャクヤク●はにかみ・慎ましやか・恥じらい・内気
★ハクサンチドリ●間違い・誤解・素晴らしい・美点の持主・陽気
5月20日
★レモン●愛に忠実・心からの思慕・熱意・誠実な愛
*ミカン科の常緑中木
★カタバミ●喜び・心の輝き
★リトプス●用心深い
5月21日
★ムクゲ●繊細美・デリケートな愛・デリケートな美・説法・尊敬・信念・尊敬・柔和
*アオイ科の落葉低木,ムクゲの名前は木槿(モクキン)のなまったものと,韓国名の無窮花(ムグンファ)のなまったものとする説があります。(ムクゲは大韓民国の国花)花色は赤紫,白,花の底の赤いものなどがあり,一重咲きのほか半八重咲き,八重咲きもあります。
★カスミソウ●清い心・切なる願い・無邪気・無意識
★ヒエン草(淡紅花)(ラークスパー)●自由
5月22日
★アスチルベ●恋の訪れ
*ユキノシタ科の多年草
★オリーブ●平和・知恵
★ツリウキ草(フクシャ)●熱烈な心
★フクシア●交友・激しい心・好みの良さ・上品な趣味・恋の予感
★レモン●愛に忠実・心からの思慕・熱意・誠実な愛
5月23日
★カラー(白)●愛情・・乙女の清らかさ
*サトイモ科の春植え球根,南アフリカ原産で,代表種はエチオピカ。日本名は和蘭陀海芋(オランダカイウ)といい,高さ1mにもなる花茎の先に白い花(仏炎苞)をつけます。純白の花が清浄に通じることから祭壇に欠かせない花だったそうですが,今は花嫁のブーケにもよく使われていますね。
★ゴデチア(イロマツヨイ)●変わらぬ熱愛
★チューリップ(黄)●希望のない恋・正直・実らぬ恋・母の日・名声
5月24日
★ムギワラギク●思い出・永久に・永遠の記憶・献身
*キク科の一年草,オーストラリア原産で,別名のヘリクリサムはギリシャ語で「金色の太陽」という意味です。花色は赤,橙,桃,黄など暖色系が多く,また曇りや雨の日に花が閉じてしまう性質からも太陽を連想させる花です。ローダンセ同様,花にケイ酸分を多く含んでいるため,ドライフラワーによく利用されます。英語では,ムギワラギク,ローダンセ,カイザイクなどの開花中でもドライフラワーのように乾燥しているグループを「Everlasting Daisies(エバーラスティングデージー)」と呼んでいます。
★キランソウ●追憶の日々・あなたを待っています
★ヘリオトロープ●愛よ永遠なれ・永久の愛・献身的な愛・熱望
5月25日
★ニチニチソウ●友情・楽しい思い出・若い友情
*キョウチクトウ科の一年草,マダガスカルからインド洋の島々にかけて自生しています。暑さに強く,日本の蒸し暑い夏にも咲き続ける数少ない花です。
★ラナンキュラス●光輝を放つ・名誉・名声・お祝い・移り気・晴れやかな魅力・忘恩・美しい人格
5月26日
★チャ●純愛・追憶
*ツバキ科の常緑低木,緑茶用に日本各地で栽培されているお茶の木。中国原産で12世紀末に僧が持ち帰ったと言われています。
★オリーブ●平和・知恵
★ワサビ●目覚め・うれし涙
5月27日
★シデ●装飾
*カバノキ科の常緑高木,シデノキの仲間は,北海道から九州に見られるアカシデ,本州,四国,九州に見られるイヌシデ,クマシデなどがあります。
★ツルバラ●いつも美しい・愛
★ヒナギク●純潔・お人よし・無邪気・明朗
★ヘリオトロープ●愛よ永遠なれ・永久の愛・献身的な愛・熱望
5月28日
★エンレイソウ●奥ゆかしい心・奥ゆかしい美しさ・熱心
*ユリ科の多年草
★スズラン●幸せの再来・幸福・純潔・純愛・清らかな愛・繊細
★ハッカ●貞淑・美徳・効能
★バラ(赤)●愛情
5月29日
★セキチク●女性の美
*ナデシコ科の一年草,セキチクは中国原産で,平安時代にはすでに日本に入ってきていたと言われています。石竹(セキチク)の名前は「岩の間に竹のような葉をつけて咲く」ところから付けられたらしい。
★ジャーマンアイリス●使者・よろしくお伝えください・燃える思い・豊満・恋の便り
★スイカズラ●愛の絆・献身的な愛・友愛・献身の愛
★ナデシコ(ダイアンサス,セキチク)●いつも愛して・思慕・純愛・才能・無邪気・純 粋な愛・大胆・貞節・お見舞・快活・女性の美
★ムラサキツメ草●快活
5月30日
★オリーブ●平和・知恵
*モクセイ科の常緑高木
★オダマキ ●のろま・移り気・勝利の誓い・心配して震えている・不品行・愚鈍・負け知らず・別れた恋人・かならず手に入れる
★シラー●志操堅固・辛抱強さ・多感な心・悲しい・哀れ・不変
★ライラック(紫)●愛の芽生え・初恋
5月31日
★フジ●歓迎・恋に酔う・佳客
*マメ科の落葉つる植物
★カラー●乙女のしとやかさ・情熱・清浄・壮大な美・歓喜・素敵な美しさ
★ヒゲナデシコ●器用・ていねい・義侠・細やかな思い・伊達男・勇敢・鋭敏