暑くなりましたが、相変わらずカブプロで通勤しています。
片道およそ20キロ、約1時間ほど
勤務は夜勤、明けの帰宅時はかなり過酷な環境です。
朝の通勤ラッシュが落ち着いた時間帯とはいえ、日差しは強く、アスファルトからの照り返しもあって、停車中は特に暑さがこたえます。
服装はヘルメットはOGKカブトのエクシード2
パンツはコミネの
ジャケットはデイトナ
を使っています。
今年からジェットヘルメットにしましたが、これは快適、エクシード2はシールドが赤外線を防いでくれるようで、日差しの暑さがかなり抑えられた感じがします。
服装は夏仕様とはいえプロテクター有りのバイク仕様、停車中はやはり暑さを感じます。
そこで今シーズンから導入したのが、TULTEXの
です。
保冷剤が4個付属していて、脇と背中に直接当たるようになっています。
私はこの保冷剤を勤務先の冷凍庫で凍らせておき、帰宅前に装着しています。
走り出すと、走行風と相まって体の熱が引きかなり快適、信号待ちでも余裕!
通勤時間が約1時間ですが、そのあいだに保冷剤は2/3程度溶けるくらいの持ちです。
特別な準備もいらず繰り返し使えるので、ちょうど良い暑さ対策だと感じています。
これはかなりオススメです(往復で使うなら職場で冷却できる環境を)
水分補給のために、ペットボトルホルダーも装備しました。
とはいえ、かなりシンプルに
これを付属のストラップを外し、余っていた靴紐でカブのハンドル部分固定しただけ。

構造はとてもシンプルですが、信号待ちのときに片手でサッと飲み物を取り出せるので便利です。
今のところ特に不満もなく、気に入っています。
真夏のバイク通勤はどうしても過酷になりがちですが、
安全性を保ちつつ、少しでも快適に過ごせるように、こうした装備を工夫しながら通勤しています。
ご参考まで

