タスマニアほどの高揚感がないんじゃなくてタスマニアに高揚感を抱き過ぎたんだわ。

シドニーで何箇所か引っ越した時もケアンズ移った時も多少の心機一転、ソワソワした気持ちはありこそすれ嬉しさや多幸感というのはあったか?甚だ疑問。


だから今の状態が平常といえばそう。


何が問題って内陸の街過ぎて、シドニーや他では得られた捌け口がここではほぼ皆無ということ。

ビーチがないのが一番大きいか?

湖は寒くてあるけど入れないし。


ケアンズはフラストレーション限界突破してたけど、温暖な気候でエスプラネードがあったから救われてたものの。


貴重な良い体験が出来た。

水辺に戻ろう。


笑い泣き





傷んだ毛先とハンターハンターを見てたら1日が終わった。

やばいじゃん。

友達はIELTSで7.0取ってリスニングは8.5だって。

すごいじゃん。

永遠に永遠の夏休み。
努力とか本気とか一生出したことない



Saturday Night

相変わらず黒夢、清春さんしか聴いてなかったけど自動再生のBJCに持ってかれたわ。

強引に抱き締められた(しんどい比喩)
シェリーを守る為に抱き締めたブラゴみたいな(最近ガッシュ読み終わった)

いーや、かっこよすぎるね!

なんだこのフレーズは。
そういう思い出を残して〜もそうだけど。

ベンジーとか清春さんの歌詞に出てくるような匂い立つ良いオンナになりてーわ。

デレデレ

言ってしまえば近所に住む高齢者のお手伝い程度の仕事内容なのにこの労働時間に対してこの給料。。

もう日本には戻れない、かもしれない。


ニヒヒ


明日マーケットあるけどちょうど時間どん被り。なぜか土日も入らせてもらうことに。有り難い。来月かなあ。来月までいるかなあ(笑)

ビザ切れる3-4ヶ月前は無給でも良いから住み込みのファームの仕事したいな〜。犬と牛や豚に囲まれて。
1ヶ月前くらいにはまたタスマニアでも働きたいし。
ラウンドはしたくないけど今の車でグレートオーシャンロードとウルルに行きたい。
WAでイルカも見たい。

あれもしたいこれもしたいもっとしたいもっともっとしたい