就活コンサルタントのアドバイス

就活コンサルタントのアドバイス

元採用担当の立場から、就活に必要な情報を発信したいと思います。

Amebaでブログを始めよう!
学校・説明会・アルバイトなどから帰ってきて、限られた時間でES・履歴書を書く…そんなとき、最後のほうで間違ったら、どうしますか?

企業が使用を認めている場合や提出まで時間が無いときなどは、修正テープを使う方がいるはずです。

でも、修正した書類を見た採用担当者は、何も思わないのでしょうか…。



本当にその企業に入りたいなら、時間をかけて丁寧な字で書く。

もし間違ったら、もう一度書く。

仕上げるまで、何度失敗しても書き続ける。

そうやって完成したES・履歴書を提出する。

その企業に皆さんが入社したければ当然のこと…そんな風に考えている採用担当者がいたら、修正テープを使った書類を送ると、「この学生は、志望度が低い」と判断されるかもしれません。