キャリアコンサルタントの橋谷恵です。
がんばって就活して、内定が決まったけど、この会社で働いていいのかなと迷うこともあるかもしれません。
そういう時の、ご相談もお受けしています。
お忙しいところ、アドバイスを下さり本当にありがとうございます。
ここで、やってみようと思います。
アドバイス頂いた様に、少しずつスキルアップを目指して行けるようにしたいと思います。
専門の方に相談する事が、これほど自己流でやるのと違うとは思いませんでした。
橋谷さんにご相談しなければ、いつまでも決められず、ぬるま湯のアルバイトのままズルズルと時間を無駄にし、変な所へ入社しているか、一生バイトのままだったと思います。
本当にありがとうございました!
もっと最初から、お願いしていればより効率的により安心して就活出来ただろうなと思います。
入社してみないと分からない事もありますし、まだアルバイトの職場と人に寂しい気持ちもありますが、あとは自分次第の部分もあるので、まだまだ不安ではありますが、正社員という本当の意味でのちゃんとした社会人になろうと思います。
頑張ろうと思います。
あと、ここで気を抜かずアドバイス通り就活は念のため続けます。
本当にありがとうございました!
橋谷さんのブログは、とても勉強になるので、これからも拝見させて頂きます。
お仕事頑張って下さい!
ここで、やってみようと思います。
アドバイス頂いた様に、少しずつスキルアップを目指して行けるようにしたいと思います。
専門の方に相談する事が、これほど自己流でやるのと違うとは思いませんでした。
橋谷さんにご相談しなければ、いつまでも決められず、ぬるま湯のアルバイトのままズルズルと時間を無駄にし、変な所へ入社しているか、一生バイトのままだったと思います。
本当にありがとうございました!
もっと最初から、お願いしていればより効率的により安心して就活出来ただろうなと思います。
入社してみないと分からない事もありますし、まだアルバイトの職場と人に寂しい気持ちもありますが、あとは自分次第の部分もあるので、まだまだ不安ではありますが、正社員という本当の意味でのちゃんとした社会人になろうと思います。
頑張ろうと思います。
あと、ここで気を抜かずアドバイス通り就活は念のため続けます。
本当にありがとうございました!
橋谷さんのブログは、とても勉強になるので、これからも拝見させて頂きます。
お仕事頑張って下さい!
こちらこそ、ありがとうございます。決められてよかったです。
なかなか一歩を踏み出すのは、勇気がいることです。
踏み出してみていかがだったでしょうか。
一歩ふみだせたからこそ、内定ももらえたのです。
あと、もう一歩踏み出す勇気ですね。
内定をもらったから、必ずしもそこで働かないといけないわけではありません。
内定を断ることもできます。
自分で迷うというのは、ひっかかることがあるからです。
そのひっかかることが、大事なところなのか、そうでないのかを、プロの目で客観的に判断します。
判断して、内定を断った方がいいとお伝えすることも、たびたびあります。
自分にとってプラスにならない転職になる場合です。
プラスにならない転職なら、転職しても意味がありません。
せっかく転職するのであれば、何か自分もいいことがないと続きません。
続けるためには選ばないと。
内定先のいいなりになっている場合ではありません。
今の内定先でいいのかどうか迷ったら、私も一緒に考えますね。
それでは!
キャリアコンサルタント橋谷恵の公式LINE@やってます!

。

私からキャリアアップやスキルアップといった情報をお届けします。
よかったら上の友だち追加ボタン、QRコードから友だち追加お願いします。
こちらをクリックしても友だち追加できます。
東京、千葉、埼玉、神奈川、横浜、長野、宮城、仙台、大阪、奈良、山口、福岡から、ご相談にいらして頂いています。日本全国からやメール相談や通話料当方負担での電話相談、メールでの書類添削アドバイスも承っています。
履歴書、職務経歴書、自己PR書の作り方まとめ方、効果的な自己PR、未経験職種への志望動機の書き方で書類選考通過率アップにつなげます。面接対策では、志望理由や退職理由の答え方、熱意を伝えるアピール方法、困る質問や圧迫面接への対応、希望条件を引き出す質問方法がわかります。
内定条件の検討や交渉の仕方、在職中の仕事の辞め方や上司への退職の伝え方も、転職での求人の選び方、職種選択、キャリアアップできる転職方法や、未経験職種へのキャリアチェンジ職種転換も、ご相談をお受けしております。