サークルに入ってなくてバイトしていなくても | 複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

就職転職・パラレルワーク・副業・複業・兼業・パラレルキャリアで、希望の仕事にキャリアチェンジする働き方改革:アルバイト・派遣・契約社員から就活内定する職種の選び方・履歴書・職務経歴書・自己PR・志望動機・応募書類の書き方・面接対策・キャリアプラン

■ サークルに入ってなくてバイトしていなくても

どうも!橋谷です。

先週の土曜は飲みすぎました。なんだか胃の調子が変で、気もち悪く食欲ありません。

ビール3本くらい飲んだだけなので、それほど飲んだわけではないのですが、とーっても疲れているうえに、すきっ腹で飲んだせいかもしれません。串カツも食べたんですけれどねぇ。

みなさん、飲み過ぎには気をつけましょう。←みなさんじゃなくてワタシですね。^^;

さて。

学校卒業しても就職が決まらず就職活動するときは、主に学生時代のことから自己PR探しますよね。

サークル活動とか、バイトでリーダーだったこととか書きましょう。ってよく言われます。

でも。

学生時代にサークルやってなかったり、バイトしてなかったりすると、何を書いたらいいかわからなくて困りますよね。

先日も、そういう方がいらっしゃいまして。。。。これ書いてもらいました。そうしたら、


今まで一回も書類通ったことなかったのに、初めて面接に呼ばれました。嬉しいです!


この方に書いてもらったのは、

・大学時代に勉強したこと

・大学卒業パーティーでの幹事

です。

卒業式でのパーティーで会場や料理やお花の手配したり、先生方や卒業生在校生にご案内したり、当日の司会などスタッフを頼んだり、会費の会計や支払いを一人でしたことは、希望の事務職アピールにはぴったり。

今のところ、4社応募して2社面接に行けることになったのでまずまずです。


でも最初お会いした時には、「書けることは何もありません」と言っていたのですよ。

自分一人でアピールポイントが見つからなくても、一緒に話せば必ずアピールポイントがみつかりますよ。

一人で悩んで時間が過ぎるよりも、人に聞いた方が早いかもしれませんね。

それでは、また!