派遣から正社員になれる確率低いの? | 複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

就職転職・パラレルワーク・副業・複業・兼業・パラレルキャリアで、希望の仕事にキャリアチェンジする働き方改革:アルバイト・派遣・契約社員から就活内定する職種の選び方・履歴書・職務経歴書・自己PR・志望動機・応募書類の書き方・面接対策・キャリアプラン

■派遣から正社員になれる確率低いの?

どうも!キャリアカウンセラー橋谷、はっしーです。

ちょっと前ですが、アメーバニュースで、これ読みました。


派遣社員から正社員になれる確率は低いの!? - Ameba News [アメーバニュース]
http://news.ameba.jp/20141111-95/


どうなんでしょうね。いろいろあると思いますが会社によりますよね。

経費削減で派遣社員を入れているなら、経費が掛かる正社員にはしないだろうし。

私も以前勤めていた会社で派遣社員から約1年で契約社員になったことがあります。

その会社の方針で、営業アシスタント業務は正社員から派遣社員に切り替になり、今までいた正社員の営業アシスタントは営業やカスタマーサポートなどに異動させ、各部署で営業アシスタントの派遣を大量採用して、その中の一人として派遣で働き始めたのです。

私が契約社員にしてもらったのは、よく働いてくれたというのとそれまでの仕事のスキルや評判からでした。

認めてもらったからこそ派遣から契約社員になったのですが、経費削減のためにわざわざ派遣にしたのに、また直接雇用の契約社員に戻したのです。

営業アシスタントで派遣から契約社員になったのは一番最初だったのですが、それからしばらくして他の部署でも同じように派遣から契約社員になる人が出てきました。

それぞれの人ががんばったからというのもありますが、もう一つ理由があって。

というのは、派遣会社は何社も入っていたし、かなりの人数の派遣社員がいたのですが、とつぜん来なくなるとか、初日の午後には消えるとか、そういうことが相次いでいたのです。

私の入った部署では、そういうことはなかったんですけれどね。

それで、派遣から契約社員にして待遇をあげて人を確保しようと。

派遣に切り替えて、上手くいかなかった例ですね。

だからがんばっていれば正社員や契約社員になれるということも、会社によりますがゼロではないと思っています。