■学歴が気になるアナタへ
どうも。
今日は赤坂見附に来ています。ただいま待ち時間中でございます。
あと20分くらいあるのでブログ書けるかな?と思い書いてみます。
というのは、最近ご相談を頂いている方のお悩みの中に「学歴」というのが立て続けにありまして。これは学歴のことを悩んでいる人がたくさんいるから書きなさいねというお告げ化も。と思いまして。
難しく言えば、学歴も昔に比べて多様化してきました。
大昔は専門学校なんて、そんなにバラエティーに富んでおらず数は少なかったし、
中学校卒業か、高等学校卒業か、短期大学卒業か、大学卒業か、そんな感じでしたね。
通信制とかも少なかったし、高校も通学か定時制高校しかなく、今のように通信制とかフリースクールとか、サポート校とか、イロイロなかったわけです。
さらに大昔は学校を卒業して社会に出たら、ずっと働き続けるのが普通で、また学校に行きなおしたり、働きながら学校に行ったりという人も、本当に少なかったですよね。
それは、今は昔のことです。
今は。。。。
・通信制大学とか
・通信線専門学校とか
・通信制高校とか
・フリースクールとか
・中退とか
・留年とか
・間が空いているのとか
・ダブルスクールとか
・働きながら学校に行くとか
普通です。
時代も変わり、学校の仕組みも変わり、一度も通学せずにネットだけで大学が卒業できる時代です。
時代が変わったんですよ。
時代が変わったと言えば高校くらいは何らかの形、通信でもフリースクールでも定時制でもで出ておいた方がいいと言えばいいですが、そこまで行ったならあとは中台でも気にしないことです。
むしろしっかりと自分のやってきたこと自信をもって(自信がなくても自身があるように見せて
)しっかりと言い切れるかどうかです。
本当に気になるなら、今からでも学歴は変えられます。が、時間もかかります。
学歴を気にするよりも、どうきっちり説明していけるかですよ。がんばりましょう!
それでは、また!!