いかがお過ごしでしょうか。橋谷です。
今日もまた一人内定の連絡を頂きました。正確に言えば働く先を決めましたという連絡です。
すでに1社内定は出ていたのですが、ちょっと条件を聞いて考えている間にもう1社内定が出て、そちらのほうが仕事内容も条件も感じもよかったので、そちらに決めましたといいうことでした。
メールの掲載許可を頂いたので一部転載すると、
(・・・略・・・)
書類を送っても面接になかなか行けず、どうしたらいいのか困っていました。
志望動機や書類を見ていただいて面接に立て続けに行けるようになって1社内定が決まって、感じはよかったのでそこに決めようと思っていましたが、提示された条件を見るとどうしようか迷いが出てきました。
もうこの会社に行かないと他には決まらないんじゃないかと思ってしまっていました。
でも他の会社からも内定の連絡があって、今日来て欲しいと言われたので行ってきました。給与面も思っていたよりずっとよかったし休みも希望通りでした。
あきらめずに就職活動を続けて本当によかったです。
(・・・略・・・)
いや、ほんとうによかったです。
販売兼事務の経験が1年足らず。その後接客のアルバイトをしていたけれど、このままではいけないと想い就職活動をスタート。最初はなんとなく事務職を受けていて、書類を送っても戻ってくるのを繰り返していたそうです。
ご相談の中でどういう事務職を受けるか話して、興味のある総務人事に絞って応募。
決まったのは、人事ではありませんでしたが中小メーカーの総務経理職正社員。簿記の資格はないので、勉強するところからスタートです。
書類作成にプラスして、どういう職種で応募するかアドバイスしたからこそ就職活動がうまくいったんですね。
本当によかったです。おめでとうございます。
これからなので、がんばってくださいね!
東京、千葉、埼玉、神奈川、横浜、長野、宮城、仙台、大阪、奈良、山口、福岡から、ご相談にいらして頂いています。日本全国からやメール相談や通話料当方負担での電話相談、メールでの書類添削アドバイスも承っています。
履歴書、職務経歴書、自己PR書の作り方まとめ方、効果的な自己PR、未経験職種への志望動機の書き方で書類選考通過率アップにつなげます。面接対策では、志望理由や退職理由の答え方、熱意を伝えるアピール方法、困る質問や圧迫面接への対応、希望条件を引き出す質問方法がわかります。
内定条件の検討や交渉の仕方、在職中の仕事の辞め方や上司への退職の伝え方も、転職での求人の選び方、職種選択、キャリアアップできる転職方法や、未経験職種へのキャリアチェンジ職種転換も、ご相談をお受けしております。