送付状が書ききれなかったら2枚になってもいいですか? | 複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

就職転職・パラレルワーク・副業・複業・兼業・パラレルキャリアで、希望の仕事にキャリアチェンジする働き方改革:アルバイト・派遣・契約社員から就活内定する職種の選び方・履歴書・職務経歴書・自己PR・志望動機・応募書類の書き方・面接対策・キャリアプラン

おはようございます。橋谷です。

 

天気が、ぐずぐずですね。台風が来るようです。

 

おかげで、鼻もグズグズです。いつ治るんだ?

 

さて、少しづつ応募書類など、みさせていただいていますが、その中で聞かれたことです。

 

「送付状が書ききれないんですけれど、履歴書1通とか、職務経歴書1通とかは、2枚目に書いてもいいですか?」

 

あの、ごめんなさい。そもそも送り状を、2枚に分けるという発想がありませんでした」。

 

「送付状は、1枚にまとめる」ものなんですね。

 

だから、書ききれなかったら、どこから次のページにするかではなくて、書ききれるようにまとめるものなんです。

 

送付状が、書ききれないということは、

 

・レイアウトが良くない

・文章が長い。かきすぎ。

 

の、どちらかです。

 

そもそも、送付状は、1枚にまとめてバランスの良く作れるかどうかをみるので、2枚には、絶対にしないんですね。

 

もし、入りきらないなら、前の文章、自己紹介や志望理由が、多すぎか、まとまっていないかです。

 

文章をまとめるのも、1枚で見やすいレイアウトを作るのも、仕事の能力のひとつなんですね。

 

だから、がんばってポイント絞って、内容を見直して、送付状は1枚にまとめましょう。

 

メール・対面・電話による就職サポート、履歴書職務経歴書アドバイスは、こちら

 

転職サポートメルマガ「就職転職活動のために、今すぐ出来ること」は、こちら。携帯でも読めます。