今週は、重点的に履歴書や職務経歴書のアドバイスをしています。たまたまです。
毎日何名もの方に出会い、履歴書や職務経歴書を拝見させていただいて、その方を一番アピールできるような応募書類のアドバイスをさせていただいています。
「一番アピールできるような応募書類」
ココが大事です。
今までやってきたことを、ただ順番に並べるのではなく、自分をいかにアピールするかです。
ということで今日のお題。
「職務経歴書には、今までやってきた全ての仕事を書かなくてもよい」
なのです。
学校卒業してから働き始めた販売の仕事。転職して事務職に就いた。
この人が次にやりたい仕事が事務ならば、事務の仕事の中でやってきたことをメインに書きます。販売の仕事については書く必要がありません。
もし販売の仕事を書くとしたら、どんな目的を持って書いているのか。を、明確にしたほうがいいです。
【追記】
コメントがありましたので、追記します。
この記事は職務経歴書に関する記事なので、職務経歴書については働いていた会社を全部記載する必要はありません。
履歴書は、原則として働いていた会社を原則全て記載しますが、多彩な職歴がある現在では、その書き方も一様ではありません。これについては今後記事にしていきます。
---
★メール・対面・電話による就職サポート、履歴書職務経歴書アドバイスは、こちら
★転職サポートメルマガ「就職転職活動のために今すぐ出来ること」は、こちら 携帯でも読めます。