前記事に、「子供をカウンセラーにする、、」と言う様な

少しか居たのですが、

もう少し補足しますね。

 

ママは無意識にしているのですが、

子供はママの話をよく聞いて居て(肝心な事は聞かなくても)

ママの感情を敏感に感じます。

 

ママが大好きだし、ママが心配なの。

 

 

そして ママが、別に直接我が子に色々言わなくても、

 

例えば、電話で誰かと話している、

立ち話でママ友と話している、、なども

結構 子供は聞いていますよ。 笑

 

ご主人の愚痴をこぼしたり、

 

ご近所さんの迷惑な話をしたり、

 

学校や先生の文句を言ってみたり、

 

子供の友達のお母さんの陰口を言ってみたり、

 

姑の文句を言ってみたり、

 

バイト先の不満を言ってみたり、  などなど。。




 

子供達は、それを敏感に感じ、

 

真剣に聞いています!

 

お母さんが心配だからです!!

 

 



そして 子供達はどうしていますか?


ただ ひたすら聞いて、心に溜めているだけです!

 


もちろん 批判や意見や文句を言う訳でもなく。

(年齢にもよりますが)


 

子供達も無意識にやっています。

 

なので、発散方法を知らない子供の心は、もういっぱいいっぱいですよ!

 

 

子供をカウンセラーにしないで下さいね!

 

 

ただ、この様に書くと、じゃ私達ママは我慢しろって事? って

感じですが、もちろん そうじゃないですよ。

 

ただ 出し方、発散の仕方を工夫して

ママ1人が我慢する事無く、

ママ1人が頑張る事無く、

ママ1人が無理をする事無く 済む様に

是非 工夫して貰いたいと思います。

 

そのやり方は、また少しづつ書きますが、

山ほど道はある。 と 言う事です。

 

 

ただ 子ども側はそれ程 対応する道が無いので、

その為にも、大人が気を付けると良いと思うのです。

 

ケアカウンセリングオフィス

美子 フィッシャー

infocarec@yahoo.co.jp