こんにちは


訪問してくださった方
いいね!してくださった方

いつもありがとうございます音符





夫が
今日からお休みなので
暦通り

娘たちの母ちゃんの取合いも
少しは分散されるのではないかと…チーン

実は
まだまだ片付いていなかった
段ボール達をどうにかしないと!





本日届きました!


↑電球取付けのところが
こうやってみると
やっぱり曲がってる気がするけど…


↑付けてみたら大丈夫でした


↑ガラス部分には
黒い気泡が入っちゃってたけど
これはもう製品の性質上
仕方ないのかぁとショボーン

ぶら下げたらわかりませんしね!
年内に解決してひと安心です

夫につけてもらいましたが
左右同じ高さになるように
ぶら下げるのはやっぱり難しかった…

↑ブラウンだけど
こうみると
新しい方(右)が色が濃い…
もういっか!
鈍感力スルー力!

まっすぐですよね…?



さて
入居前Web内覧会は
ひと休みして

今日は
無垢床の現状をお知らせします

ピンク音符カバ(バーチ)の無垢12mm


入居して約10日ですが
パネルヒーターがついた時点で
暖房はつけられていました

以来約1ヶ月はつけっぱなし
→乾燥がすすむ

ということで
ちょっと隙間も出てきました



では
いってみよー



↑まずラクガキから

娘たちが鉛筆やらクーピーやらを
持って走り回るので
よく書かれています…



↑やっぱり乾燥してくると
板の間にすき間が…

こういうところに
ゴマとかパンくずとか
細かいゴミが入り込むんですよね滝汗

そして掃除機では
なかなか吸えません…チーン


↑ということで
わたくしの掃除の必需品
消ゴムでラクガキを消して
爪楊枝でゴミをかき出してます

いつまで続くことやら…


↑ショックだったのが
お茶のシミゲロー

気がついた時には
もう乾燥していたので
固く絞った雑巾で拭いても取りきれず…
もちろん消ゴムもダメ
↑そりゃそーだ


↑でも
引きで見たら
全然目立たないんですけどねウインク
木目ばんざーい
 



↑縦に亀裂が入っている部分が…
これは修復となると大変だと思うので
これ以上進まないようにしなくてはゲッソリ


↑キッチンの床も
オイル仕上げですが

今のところ
油染み水染みはありません
大して料理してない説

できれば
キッチンマットは敷かないで
いきたいけど

この先汚れるようなら
考えます…


あと
凹んだりしている部分も出てきましたが
家族全員素足で
気持ちよく過ごしております照れ







年末年始に向けて
ブログお休みされている方もいますね

わたくしは
多分ちょこちょこ更新すると
思うので

お時間ある方は
お付き合いお願いいたしますキラキラ





屋根の上で焼き魚…
焼き!?
お魚くわえたのら猫が犯人じゃないの!?

今年最大の謎を
来年に引き継ぐことになりました…

コメントさせてー!!
(私信)