ライブ中の、ドラムスティックのささくれ(

)
ドラマーによって、予備(落としたり、折れたときのため)のスティックの数って人それぞれ。
けっこうな数を、いつでも取れるようセットしてる人もいれば
ただ1~2本をバスドラの上に置いてる人もいる。
(その1本を使ってしまったあと、また落としたり折れたりしたらどうするのだろう…。)
わたしはドラマーじゃないのでわからないけど、ある程度使いこんだスティックじゃないとライブでは使わないのだろうか…。
LOST IN TIMEの東京厚生年金会館のライブDVDが。
若い荒々しさと繊細さが同在してて、見始めると延々ハマってしまうんだけど。
ドラム大岡さんのスティックのささくれに注目してしまう。
ささくれてるように見えるだけだろうか…。。。
そう簡単には折れたりしないんだろうけど、あぁ~ささくれてる…と見るたび思う。
大岡さんの裏打ちハイハット好きです。
ちなみに、ドラムの斜め前に立つベースとしては、
いつか折れたスティックが後ろ首の必殺点に命中したらどうしよう…と、わたしはけっこうこわいです。
リハーサルで一曲終わった後、「ごめん、スティック飛んだわ~。」と言われ、自分の近くにそれが落ちてるとけっこうビビります。。。
ロスト・イン・タイム/記録 ライブat東京厚生年金会館
