奈良県桜井市三輪に御座います大和国一宮の大神(おおみわ)神社⛩️を訪れました🥰本殿は設けず拝殿の奥にある三ツ鳥居を通し御神体の三輪山を拝する日本最古の神社の一つで御座います(*^^*)
御祭神は大物主大神(オオモノヌシノオオカミ)で御座いますが此方の神様「古事記」によりますと出雲の国の大国主大神(オオクニヌシノオオカミ)に国造を成就させる為に東の山(三輪山)に祀られることを望み「日本書紀」には自分は大国主大神の別の御魂であると語り三輪山に鎮まられたと伝えられています♪この様な伝承を持つ神を主祭神として祀る神社の御利益は国造の農業、工業、商業等全ての産業開発、交通、航海、医療、酒造り、縁結び等々人々の生活全般の守護神として全国から多くの参拝者が訪れ、また地元では「三輪さん」と呼ばれ親しまれております🥰第二駐車場🅿️からは見上げる様な大鳥居⛩️にビックリ‼️それもその筈全国二位の大きさ(高さ32.2m柱間23m)で御座います😄


大鳥居から程なく行くとJR万葉まほろば線の三輪駅臨時改札口があります(*^^*)


ニノ鳥居⛩️に着きました♪「三輪山麓ごあんない図」♪絵地図を見てると楽しくなります(^-^)



一礼して参道を進みます(*^^*)



橋の手前に御座います祓戸社を参拝します♪


橋を渡った左手に縁結び、恋愛成就❤️夫婦円満の「夫婦岩」が御座います(^-^)二つの磐座が仲良く寄り添っている形から「夫婦岩」と呼ばれております😊


手水舎です(^^)左奥に「しるしの杉」が見えます♪神杉🌲として信仰されていた杉🌲の木の根元だけが残り祀られております♪右側には蛇🐍が宝珠を抱え三本杉神紋のある酒樽に巻き付いて口から水を👀拡大して楽しんで下さい😄



参道を進むと横木の無い鳥居には大注連縄が張られ、奥には国指定重要文化財の拝殿が御座います🥰


広い境内の左手「巳の杉」で御座います♪大物主大神の化身の白蛇が棲むことから名付けられた神木です♪蛇🐍の好物の卵🥚が参拝者によってお供えされております♪拡大してご覧いただきたく😄


拝殿で御座います🥰寛文4年(1664)徳川四代将軍家綱公により再建されました♪拝殿の奥は禁足地として普段は神職さえ足を踏み入れない神聖な場所です。拝殿と禁足地の間に結界として「三ツ鳥居」(重要文化財)と端垣が御座いますが現在はコロナの関係で行くことが出来ません😮‍💨


参拝を終え御朱印をいただきました😄何方から?と優しく話しかけてくださいました♪初めてのことでしたので嬉しかったです🥰思い切って「お写真撮らせていただいても宜しいでしょうか?」とお聞きした所「どうぞどうぞ、ご遠慮なく」と笑顔で応えて下さいました☺️

御朱印有り難う御座いました(*'▽'*)この日も暑かったので昼食には冷たい三輪の流しソーメンをいただきました♪( ´▽`)12月10日拝殿前の鳥居の大注連縄(400k)が架け替えられまし。新年を迎える準備が進められておりますね♪本日もご覧いただき有り難う御座います🥸🥰