本日の第2チェックポイント「世界遺産 日光の社寺」あし



http://unesco.or.jp/isan/list/asia/nikko/




男体山(なんたいさん)、女峰山(にょほうさん)を中心として古代以来の山岳信仰の二荒山神社、江戸時代における一流の工芸技術を集めた徳川幕府の聖地・東照宮、1200年の法灯を伝えてきた輪王寺の二社一寺が世界遺産として登録されました。

美しく豪華な9棟の国宝と94棟の重要文化財があり、その周辺の山林には樹齢360年を越える杉などが生えています。




と言っても時間がないので、東照宮だけ拝観あせる



http://www.toshogu.jp



五重塔の心柱は、スカイツリーの設計にも応用されてるとか耳



http://www.nikken.co.jp/ja/skytree/structure/structure_04.php



極彩色の造形アート



拝観受付チケット



結構なお値段汗



これ寄付金控除にできないのかなにひひ



表門

東照宮最初の門で、左右に仁王像が安置されているところから仁王門とも呼ばれています。




三神庫(さんじんこ)

上神庫・中神庫・下神庫を総称して三神庫と言い、この中には春秋渡御祭「百物揃千人武者行列」で使用される馬具や装束類が収められています。
また、上神庫の屋根下には「想像の象」(狩野探幽下絵)の大きな彫刻がほどこされています。




神厩舎(しんきゅうしゃ)

神厩舎は、ご神馬をつなぐ厩(うまや)です。昔から猿が馬を守るとされているところから、長押上には猿の彫刻が8面あり、人間の一生が風刺されています。




「見ざる・言わざる・聞かざる」ニコニコ

https://ja.wikipedia.org/wiki/三猿



国宝「陽明門」




日本を代表する最も美しい門で、宮中正門の名をいただいたと伝えられています。いつまで見ていても見飽きないところから「日暮の門」ともよばれ、故事逸話や子供の遊び、聖人賢人など500以上の彫刻がほどこされています。




圧巻のディティール目