あなたの姿が見えない
もしかして今 わたしたちすでに
ああ 過去なの
悲しみのない世界が
あればいいのに
(イメージ映像)

坂本慎太郎はわかってると云うほかない。
だいたい俺は今3歳なんだけど
2歳のときにはもう分かってたね
それは単純だけど少しの目の位置で
何にでも見えるってことを
ブッダか。
(イメージ映像)

ゆらゆら=坂本慎太郎=サイケ、ガレージ
ではもったいない。坂本慎太郎は日本随一に
ソウルミュージックをわかってる男と思う。
清志郎でしょ?
そういうツッコミ覚悟で書くけど、フォーク期の
RCで、意識するかしないかの瀬戸際でオーティスが
憑依してた清志郎は文句なくソウルの人だった。
電化してチャボやドクトルを手に入れた清志郎は
ロックの人だ。この時期以降の清志郎のガッタガタは
憧れの屈託がなさすぎて。僕は『夢助』の前までは
正当に評価できない。ソウルは熱い塩辛い世知辛いけど
熱い塩辛い世知辛いだけじゃあない。ひんやりとした
死生観や抜き身の、未必の殺意のようなものも、また
ソウルじゃね?
そこらへんをたぶん細野晴臣とかそんくらいの
レベルで昇華できてんの今、坂本慎太郎だな。