瀬谷のここち湯へ。ここの
人工炭酸泉はお気に入りだが、水風呂が
ぬるい。10時オープンが残念。痛い。
近隣のアーリー・シルバーたちと
アーリー・ミーは9時オープン御所望だよ。
同じ経営の相模原ここち湯は9時オープン16℃だ。
人件費やチラーのランニングコストをケチっては駄目。
それでも露天の解放感と炭酸泉をカラダが欲する。
相模原市はどうもシルバーに割引の助成を
してるみたいだ。おかげで常連が徒党化し、我が物顔で
振る舞いはじめブルックリンのギャングスタ状態(笑)
暴徒化寸前。入浴マナーの悪さと会話の
中身のなさ(-_-;)うるせえ。対立チーム同士の
ちょっとした抗争みたいなのまで。ブルックリン?
その喧騒から逃れたくて
わざわざ瀬谷まで来てるのに。横浜市の二度寝チームも
NWA並に極悪だ。なんか打ってる?なんかヤってる?
きょうは父の日サービスの福引きで
入浴回数券を当てた、しかも10枚が11枚だぞ、の
ヨタ話を、顔見知りがひとりまたひとりと現れるたび
速射砲のような無限ループ。露天で。サウナで。
ブルックリンか?此処。郊外で老いるって
こうな感じなのか?スラム化?
Android携帯からの投稿