世界遺産に登録された 「ヴィースの奇跡」を生んだ

教会の写真, 最終回に致します。

沢山 撮りすぎて、あれもこれも載せたくなってしまいますが、

そうそう教会ばかり...も飽きられてしまう頃ですよね。

すみません、もうしばし お付き合い下さいませね。 (;^_^A

(以下、現地で入手した ガイド本の説明から引用。)



1743年 押し寄せる巡礼者の波を受け入れられなくなって

きた貯め、教会の建設を計画。

1746年 定礎式。

1749年 教会堂内陣完成、恵みの像の搬入。

1754年 教会堂の完成 献堂式。


内部装飾にあたっては、ツィマーマン兄弟が担当。

ドミニクス・ツィマーマンは装飾細工師、大理石職人であり、

建築士として彼の時代におけるもっとも天才的かつ高名な

工匠に数えられる。


兄のヨハン・バプティスト・ツィマーマンは彼の時代における

最も評判の高いフレスコ画家、装飾細工師の一人である。


この兄弟を中心に他に5人の職人達により、内部装飾が

進められました。


大天井画

絵画と装飾工芸は完成された芸術の中で調和し、快活な

ロココ様式の頂点をなしています。


東京散策・美味しいもの、きれいなもの、可愛いもの/はるちゃんブログ


天井と屋根組について

長堂の天井は丸天井ではなく、ただ面取り部分がおよそ

2,5メートル急に立ち上がるが、そこからは平坦に渡された

ほぼ完全な平天井です。

永遠の門、神の裁きの玉座の遠近法描写と丸く膨らませた

虹により、フレスコ画家は途方もなく高く広がる丸天井の効果

を惹き起こしています。


東京散策・美味しいもの、きれいなもの、可愛いもの/はるちゃんブログ


東京散策・美味しいもの、きれいなもの、可愛いもの/はるちゃんブログ

東京散策・美味しいもの、きれいなもの、可愛いもの/はるちゃんブログ


ヨーロッパの4大教父

ヨーロッパの偉大な神学者の4つの像があります。

そのうちの1体。

東京散策・美味しいもの、きれいなもの、可愛いもの/はるちゃんブログ


東京散策・美味しいもの、きれいなもの、可愛いもの/はるちゃんブログ

東京散策・美味しいもの、きれいなもの、可愛いもの/はるちゃんブログ

東京散策・美味しいもの、きれいなもの、可愛いもの/はるちゃんブログ

東京散策・美味しいもの、きれいなもの、可愛いもの/はるちゃんブログ
中央祭壇画

この絵はヴィースに起源しないただ一つの作品だそうです。

B.アルブレヒトによりミュンヒェンの彼のアトリエで制作

されたそうです。

幼な子イエスは彼の家族の中央、み顔を父ヨセフに向け、

母マリアの膝の上に抱かれています。


東京散策・美味しいもの、きれいなもの、可愛いもの/はるちゃんブログ

写真は以上です。


前回の記事に対するコメントで こむぎさんから

「拡大したら、羊が見えるようですが?」と聞かれました。

よく見つけてくださいました。  合格

上部に彫刻があります。 羊に関する引用を。


「高挙された子羊」

ヨハネの黙示録では子羊はイエス・キリストご自身です。

主は「7つの封印をされた本」を開いて満ち満ちた神の

秘密を理解し、私達にいくつか宣べ伝え、説き明かすに

ふさわしい権能を持たれた方です。

子羊のようにご自身を犠牲にささげられてキリストは

「世の罪を取り除く神の羊」となりました。

死の中で主は死と悪に打ち勝ち、私達に永遠の

命への門を開かれました・・・。



さて、教会がつづいて、ちょっとしんみり...と

ですよね。 毎回、車の写真が続いていたので、

ちょっと場の空気を変えて...!



娘の指を使って、ちょっといたずらをしてしまいました。

東京散策・美味しいもの、きれいなもの、可愛いもの/はるちゃんブログ

ハロウィン・かぼちゃ

    と

ハロウィン・おばけ & ☆

あまり写っていませんが、ストーンも片手に1つずつ付けました。


ホロとネイル・シールで。

土曜午後と日曜日だけのお楽しみでした。

トップコートを塗ったら、2日間しっかりついていましたよ。ハロウィン




東京散策・美味しいもの、きれいなもの、可愛いもの/はるちゃんブログ


これはドイツのスーパーマーケットめぐりで買った

ジャムの類。

類、というのは、ジャムではなく、果実&蜂蜜のような

とろ~~っとした、シロップ状のものも入っているので。

日本に無いような、色々なパンにつける美味しいジャム

類が充実していて、重いのも気にせず買ってきて

しまいます。


長い文章、読んでくださいまして、有難うございました。

ペタしてね