現役中大生による学部紹介2012 | 中央大学のタテとヨコを繋げる学生&OBOG団体『Canvas+(キャンバス)』のブログ

現役中大生による学部紹介2012

こんにちはヾ(@°▽°@)ノ


ただ今テスト期間まっただ中の

ゆきりんです♪


明日のテストが恐ろしすぎて

今日は寝れない状況に追い込まれています(´□`。)w


でもでも、テストを乗り切れれば

楽しい楽しい夏休み


それを糧に今日は頑張りますっ(-^□^-)



では学部紹介に行っちゃいましょう♪



【学年 学部 学科】

2年 商学部 会計学科


【その学部で何を研究しているのか】

原価計算や会計システムなどの会計学科らしい専門的な分野や

マーケティング論や経営学などの商学部としての基本的な科目など

自分の興味あることを学んでいます。

 

原価計算といった関連科目では、

日商簿記検定や公認会計士試験を受けるにあたって

必要な知識を授業のなかで学ぶことができます。


【なぜその学部に入ったのか、興味を持ったのか】

経済活動ってどうやっておこるのか、

難しい理論ではなく

現実的なものとして理解したいなと

漠然とした興味から商学部を選びました。


商学部のなかには4つの学科が

ありますが、会計学科を選んだ理由として

資格に直結した学部だから

あわよくば手に職付けられるんじゃないか?!


という安易な考えからでした。w


ですが、会計学科を選択していなければ

挑戦することもなかった

簿記検定をとれたので

今では本当に選択してよかったと思います!(*^o^*)



【その学部の中でためになる授業、面白い授業】


簿記論、中級簿記論、財務会計論、原価計算論です。

資格に直結する会計の専門分野で、

大変ためになります!

公認会計士を目指している友人にも好評の授業です。

将来なにかと役に立つと思える学問なので

勉強していて充実感があります。





ーーーーーーーーーーーー
◎オープンキャンパス詳細

・日にち
7月14日、29日、8月5日


・時間
1130~


・場所
Cスクエア2階の奥(中ホール)




(!!!)黄色いTシャツが目印