連休最終日
職域接種2回目でした
前日に夫が接種していて発熱していたので
息子を連れて行ってきました
特に子連れがダメとは言われてないこと
夫に確認したら子連れの人はいたとのことだったので。
息子に提案⭐️
1️⃣おうちでパパとお留守番、プライムビデオ見放題(夫が発熱してたのでこういう時はしょうがないと判断)
2️⃣ママと接種会場まで一緒に行く
どっちがいいか?を聞きました
満面の笑みでママと!と息子

ママが接種してる間や待機時間は静かにするんだよ?お話できないよ?とあらかじめ約束

台風の影響で大雨でしたが
電車で接種会場へ
息子にはビジターカードを発行してもらい
首にかけさせたらなんだか嬉しそう。かわいいヤツめ。
接種そのものはスムーズに完了
打ってすぐくらいに左腕の指先までダラーンと重だるい感じ
ワクチンが指先まで行き渡っている感じでした

看護師さんは息子にも明るく話しかけてくださいました
「ママが注射してるとこ見たくないよね大丈夫かな?」とか。
実際打たれてる時は持参したポケモン図鑑を読み上げてました
やっぱり自分ではないとはいえ怖かったんだと思いますw
息子なりの現実逃避かなと。
15分の待機時間もずっとポケモン図鑑読んでてくれました
アイウエオ順に、ポケモンの名前・タイプ・進化などをひたすら読み上げ
年長さん、こんな時は手がかからなくなりました

スタバへ移動し付き合ってくれたお礼にと
キッズオレンジとワッフルをオーダーしたら
キッズオレンジは扱ってない、ワッフルは売り切れでした💦
(なぜキッズドリンクを扱わないのか謎)
仕方なくキッズミルクとシュガードーナツにしたけど、ドーナツは嫌だったみたいでこっそり持参した無印の干し芋食べてました。(ごめんなさい)
そのあとはポケモンストアに寄って
モンハンのフィギア買ってあげました

8時過ぎに出かけてなんとか時間潰して
12時過ぎに帰宅
パパは38度台まで発熱

体を触ると熱がこもってる感じでした

家では息子にはテレビ見させたり
おもちゃで遊んだりスマイルゼミやったり
夕方には先月欠席したスイミングを振り替えて行ってきてもらいました
(もう一人で行けるので)
接種から12時間後の21時頃
生理とも重なったため18時頃ににカロナール飲んでたんですが、特に足がぽかぽか。でも解熱剤のおかげか平熱
昼間もうとうとしてたのに強烈な眠気がありました
23時頃ベッドへ
いつのまにか寝ていて目覚めるたびに体温計で測ってみた
0:40 37.5
2:07 37.4
結局私は接種後15時間後の37.5がMAXだったみたい。
朝方も目が覚めるたびに体温測ったけどほぼ平熱まで。
また上がるかな?と思ったけど上がらず。笑
ただ腕が痛かったり倦怠感や生理痛もあったので接種翌日も朝と夜にカロナール飲んでました
腕の痛みも1回目よりはマシだったかなぁ
1回目は寝返りうつたびに激痛というか。
2回目も痛みはあったけどそこまではって感じ。
インフルエンザ以外では発熱しない私も久しぶりに37.5まで出たけど、副反応の発熱なので普通の発熱とは違ったのかなぁと。
男性のが副反応なく女性のが強いと言われてるけど、我が家は夫の方が熱は高く、2日目はほぼ横になってました。
でも3日目の朝にはケロっと回復して、息子とショッピングセンター行ってくれたり助かりました
副反応は人それぞれですね。
同僚は老若男女関係なく39度台まで発熱して急遽お休みしたり、テレワークに切り替える人がいました。
同期もほぼ38度以上まで発熱してたな。
同期とはいえ私の方が少し年齢としては若いけど、私が1番軽く済んだ。。w
モデルナワクチン、3回目あるんだろうか。。