2018.7.11(水)
6時起床
息子とパパはまだ寝んね。
バルコニー出てコーヒータイム。
晴れてきて、プールスタッフが準備しだしてる!
今日はプール入れそう❤️
ところが隣の部屋のおじさんがタバコ吸い出して。。
私、今までカフーリゾートおすすめって散々周りにも言ってたし、ブログにも書いてたんだけど。。
バルコニーは当然禁煙と思ってたんですが、
一部をのぞいて喫煙可とのこと。(フロントに電話して確認しました)
カフーリゾートは分譲タイプのホテルなので
オーナーの意向次第でバルコニー喫煙可だそうです。
部屋では全室禁煙。
んであまりにひどいし理不尽だ!と思ったのでフロントにも聞いたんです。
なんとかならんかなと。
・満室なので部屋の移動の対応ができない
・バルコニーは一部の部屋で喫煙可
(灰皿は置いてないので携帯灰皿をフロントで渡してるみたい)
・たとえお部屋を変えても風向きによっては煙が伝わってしまう
丁寧に説明してもらったものの
前提として「当ホテルは一部の部屋のバルコニーで喫煙可なのはご説明している」のようでどうにもしてあげられないみたい。
そんな説明聞いてないけどねっ!
宿泊約款に
「バルコニーはおくつろぎいただくスペース」っ書いてあるんだけど
お金払って泊まってるのにたまたま喫煙可のバルコニーに近かったりして受動喫煙となりバルコニーでくつろげないのはもう運でしかないってことだよね。せっかくの全室オーシャンビューなのに!!!
ってかこのご時世に!
受動喫煙で年間1万人以上亡くなってるのに!
タバコ業界とつながってんのか!!
ってキーー!
となりました。。

カフーは小さな子供連れには本当に良かったのに。。

でも何より優先したいのは子供に受動喫煙させたくないこと、バルコニーから海を眺めてのんびりしたいのが私の癒しなので、それ以外(部屋にキッチンがある、寝室が独立してる、広さ、コスパなど)は我慢してほかにいくらでもある完全禁煙かつオーシャンビューのホテルを探せばいいんだよね。
ちょいと話がそれましたね。すみません。
朝食は8時頃、カートに乗って移動してホテル棟のorangeへ。
少し待たされました。
待ってる間、外に出てたんですが台風後の片付けをしてたおじさんがプルメリアのお花をくれました。
すごくいい香り!!
この日もお部屋でまったり夜ごはん食べて寝ました。
朝食後はプール!
水が冷たくてすぐ上がってタオルにくるまる息子
あまりに冷たかったので1時間いなかったかなー。
弟家族は一足早く帰るのでここでバイバイ。
パパさん、息子にどーしてもこれをやらせたかったみたい。
日差しも強く汗だくでした。
近くのキサマというレストランでランチ。
息子はお子様セット、パパは沖縄そば、私は石垣牛のハンバーグ。おいしかったです

次に許田まで行って大好きなタコライス(トマト抜き)とサーターアンダギーを買いました。
そういえば許田に向かうときに珍しく息子がぐずりだして。

チャイルドシートでギャン泣き&大暴れ。

ママのとこ行く、ママのとこ行くって、まー珍しい不機嫌っぷり

普段あまりここまでぐずる事がないので
仕方なくチャイルドシートから出して助手席で抱っこしたら落ち着きました。
許田まで割と近かったから良かったのですが。
我が家はマイカーがなく、旅行先でしか車に乗る機会がないことと今の息子に5泊はきついのかもと思いました。(親は沖縄に何泊でもしたいけど。笑)
夜もバルコニーでくつろぎたかったけどお隣のタバコがまた。。

悔しーー



続く