ケトン性低血糖症の経過観察でした

9:30の予約で診て貰えたのは10時過ぎ

早めに着いたのもあり息子の暴れっぷりに既にヘトヘト( ̄▽ ̄)
久しぶりの抱っこ紐、腰にきたーーー



入院中に余分に取れた血液で、息子が低血糖になりやすい素因があるかを検査してもらったところ、そこは大丈夫でした

今回は運動会、風邪気味、夕食を食べなかったことが原因でしょうとのこと。
それから息子さんは小児喘息だと思って過ごして下さいと言われました

1年に3回以上、ぜいぜいした咳をする場合は喘息ですと。
卵アレルギー、アトピー、小児喘息。。

三重苦。。。( ̄▽ ̄)
オノンと言う喘息のお薬を予防のため一ヶ月服用することになりました。
保育園の看護師さん曰く、昔は発作が起きてから喘息を鎮める治療法だったけど、今は予防的にお薬を飲むんですよとのこと。
次にかかりつけの小児科にかかる時に今後の服用について相談して下さいと、先生からかかりつけ医に説明する言葉をメモして貰いました。
午後は、かかりつけの小児科へ。
保育園に提出するアレルギーの書類の更新時期なので行ってきました。
前回は保育園入園が決まった3月にアレルギーのスクラッチテスト。
半年経った今回は血液検査をお願いしました。
左腕と体をタオルでぐるっと巻かれて固定された息子



右の手の甲から採血されて、大粒の涙を流して泣く息子を見てたら私も泣きそうだったよ

予防接種はぱっと終わるけど、採血はある程度の血液量が取れるまで手の甲を押されて圧迫されて針を刺してる時間が長いのでかわいそうだった。。



かわってあげたいし、もしアレルギーじゃなければ、喘息じゃなければ、、とかいろいろ考えてしまいました。

でも起こってることを嘆いてもしょうがないので息子が元気に過ごせるように親は頑張らなきゃ。
一番がんばってるのは息子だから

1週間後に結果が出るので来週また行ってきます

今週金曜日には4種混合の追加接種があるし、インフルエンザも今年は受けなきゃな。
今日保育園に行ったら運動会の写真が飾ってました。お迎えの時ゆっくり見よ〜


