1y3m0d 1歳3ヶ月 | かのーぷすの日常

かのーぷすの日常

共働き、ひとり息子の母。沖縄大好き。


息子1歳3ヶ月になりましたーピンクハートピンクハート

1歳2ヶ月を振り返ると

イルカズボンを履く時に今までは寝かせて履かせてたけど、立ったままでも履いたり脱いだりできるよう足を上げたりしてくれる。ザ☆保育園マジック爆笑

イルカパチパチやバイバイがやっとできるように。

イルカベランダから旦那さんに洗濯物を受け取り、私まで持ってきてくれるおねがい

イルカありがとうって言うとうんうんうなづくラブ

イルカいないいないばぁのわーおで
ピッピッピノピのところで自分でツンツンしてるチュー
ハイハイしたりこんにちわーおのマネをすごくするようになりました。
かんぱい!ではかんぱーいかんぱーいと歌うと左腕を上げてコップ持ってるみたいな指の形をしてノリノリで踊ってくれるラブ

イルカおもちゃのお片づけを手伝ってくれる
おもちゃの箱を棚に戻してくれる

イルカとなりのトトロのさんぽを歌うと、足踏みっぽいことをする(片足だけ地面にたたきつける感じ)
息子が大きくなったらとなりのトトロを家族3人で見るのが夢なので音源買おうかなぁ照れ

イルカ暑くなりアトピーは悪化中ガーン

イルカ2度目の沖縄旅行でプールと沖縄そばデビュー

イルカ車酔いして嘔吐えーん

イルカ幼児用の紙パックの牛乳大好き爆笑

イルカ言葉はまったく出てきません


ところで今週は保育園に預けると泣くようになってしまいましたタラータラー
今まではずかずか早朝保育のお部屋まで自分で歩き、連絡帳を自分で渡し、自ら先生に抱っこされにいってたあの息子が!!!!

5日間ずっと家族3人で沖縄で過ごしたので
その反動なんだろうな。
土日はずっと一緒だけど、保育園入ってから5日間ずっと一緒なのってなかったんですよね。

沖縄旅行そのものは息子の記憶には残らないだろうけど、パパとママと3人で過ごした5日間が家族の絆として息子の心に残ってくれますようにキラキラキラキラ

ずーーーっと撮りたかった
うんぴをする時の息子の顔( ̄▽ ̄)
{87FE8BE7-ADCD-49D8-9B22-BB20DCF68827}