OKINAWA1日目〜2016☆summer〜 | かのーぷすの日常

かのーぷすの日常

共働き、ひとり息子の母。沖縄大好き。


1y2m21d
1歳2カ月の息子を連れて沖縄にやってきましたーおねがい

朝5時過ぎに息子起床。
朝ごはんを食べさせ最後の荷造りをして
日本交通の定額タクシーで羽田空港へ。

そろそろ空港へ着くって時に息子まさかの嘔吐滝汗ゲロー滝汗ゲロー
タクシーのシートベルトを汚してしまったのに運転手さんは大丈夫ですよーと息子を気遣ってくれましたアセアセアセアセ
そういえば陣痛タクシーも汚しても大丈夫ってなってたな、さすがですキラキラキラキラ

タクシーを降り、服を脱がせスーツケースを開けて着替えを出して着せ替えて。
赤ちゃん連れならウエッティもゴミ袋も着替えもあるから良かったわー( ̄▽ ̄)

できるだけタクシーが汚れないよう自ら嘔吐まみれとなり犠牲になった旦那さんも空港内のトイレでお着替え。

息子は吐いた後もけろっとしてて、熱もなさそうだし、水分も摂れてたので予定通り出発。

産まれてから何度か吐いたりはしたけど
それは離乳食の直後だったり、量も少なめ。
吐いた回数は数えるほどです。
今日は本当に胃の中のをほとんど出したくらい、量も多くてびっくりΣ(・□・;)

おそらくタクシーに酔ったみたいですガーンガーン
今までもタクシーで羽田空港まで行ったことはあるけど月齢的にもほとんど寝てることが多かったし、起きてても大人しく旦那さんに抱っこされてました。

でも今は歩けるようになってたくさん動くし
旦那さんに抱っこされる=進行方向反対側になるからそれもあるのかな。
タクシーの中でもしょっちゅう旦那さんの抱っこから逃げてたし。。
少し渋滞もありいつもより時間かかったのもあるのかも。

念のため離陸時にお菓子やバナナをあげて耳抜き作戦はやめて麦茶を飲ませました。
それからまだまだ先と思ってたジュースも水分補給のために解禁チーン
飛行機で提供されるアップルジュースを飲ませたらぐびぐび飲んでました真顔
でも虫歯が心配なので本当に特別な時以外はジュースはあげないようにしたいな。。滝汗


おやつがなかったせいかぐずりがちな息子。
近くに座ってたおばさま2人組の方が息子の相手をしてくれて助かりましたデレデレ

そろそろ着陸体勢に、、って時に息子は寝ました。寝たのは15分くらいかな(*^^*)

平日なのにレンタカーの長い列!
やっとレンタカー借りてあしびなーのエンダーでランチ。
息子は持参したベビーフードのランチボックスをペロリ。バナナもしっかり完食。
朝、吐いてたのに。。( ̄▽ ̄)

息子は元気でしたが相当疲れてるはずなので
あしびなーのお店を見たりはせずにすぐホテルへ。

今回は寝室が独立してること
コンドミニアムタイプであることを
条件に予約。

今年の春にオープンしたばかりなので
新しくてキレイです。
部屋も広い!!!!

離乳食も無料で、提供してくれます。
今日は大人はルームサービス。息子は離乳食で晩御飯。
離乳食はアレルゲンなしのメニューだそうで。
メニューはごはん、野菜の角切り、りんごのすりおろしでした。月齢ごとに対応して貰えるそうです。

息子は離乳食と言うより完了期って感じなので
ごはんの量を多めにして貰ったもののやっぱり足りなかったです(笑)
でもパクパク食べてました。
なのでコンビニで買っておいたバナナをあげました。

朝ごはんはビッフェなので
息子が好きなバナナとヨーグルトは絶対食べさせてあげよう♡

ホテル内をお散歩してたら
たくさんのスタッフさんが息子に話しかけてくれてルンルンルンルン
息子は最近やっとバイバイもするようになりました。
でもやる時とやらない時があります。
これもそのうち普通にやってくれる日がくるんだろうなー照れ照れ


そうそう。
那覇空港で
某芸能人夫婦と子供を見かけました。
家族旅行だったみたい。

私は一切興味ない芸能人なのでスルー(笑)

親バカですが
絶対うちの息子の方が可愛いと思ったのでした( ̄▽ ̄)




台風が近づいてるのが嘘みたいに海は穏やかです。
{01CEF1CD-1F3B-4387-AAF9-5D1D934C0C07}