1y2m0d 尿路感染? | かのーぷすの日常

かのーぷすの日常

共働き、ひとり息子の母。沖縄大好き。

息子、今日で1歳2カ月になりました。
先週から発熱し上ったり下がったりを繰り返してますタラー

以下、記録です。

6/8(水)
朝の検温で37.6
食欲もあり元気だし連絡帳に37.4と書いて
保育園に預ける。ごめん、息子。

8:30
あと3つで会社の最寄駅ってところで
保育園からお熱出てます!と呼び出し電話があり、引き返す。上司に休みの連絡

お迎え行ったら朝のおやつをもりもり食べてる息子( ̄▽ ̄)
帰宅してお昼寝。
熱は37-38度あたりをうろちょろ。
突発性発疹じゃなさそうだなー。
この日は様子見。
息子は食欲もあり元気。

6/9(木)
37.9
今日も保育園を休ませる。
私は看護休暇2日目。5日間の看護休暇なんてすぐなくなるなー。
息子は元気だけど、午前中1時間半、午後は2時間半寝る。やっぱり体はしんどいんだろうな。
午後のお昼寝の後、すぐにかかりつけの小児科へ。
突発かもしれないけど、風邪の症状がなく熱だけだから尿路感染の疑いもある。
とのことで抗生物質を処方される。

6/10(金)
36.9
下がった!
保育園に預ける。

10:30
保育園から電話。
38.2なのでお迎え来てくださいーと。
この日から私の所属する課は、休暇を取る人が重なって人手が少ない。。
ってか私が育休前にはお休みが重ならないようにしてたのに、その辺がだいぶルーズになってる。。
休暇を取っていた後輩からの引継ぎの内容がめちゃくちゃいい加減でびっくりしたし。。
とても、お迎えに行ける状況ではなく旦那さんに早退して行って貰いました。
旦那さんも上司にはいい顔されなかったみたいだけど、共働きだもん。夫婦で助け合わなきゃね。
月曜日も来れるかわからないと思いひたすら仕事をこなし帰宅。


土日は、知人の地元のお祭りに招待されてたり、バーベキューの予定もありましたが全てキャンセル。
土曜日もう一度小児科へ。
抗生物質をさらに2日分処方されて帰宅。
きちんと飲みきるように言われる。

土日は熱が上ったり下がったりの繰り返し。
日曜日の夜になって急にテンションあがりだした息子。
22時まで寝てくれず疲れました。。

6/13(月)
熱は37.1。
平熱の範囲内だけど金曜日みたいにまたあがりそうだったので今日も保育園をお休み。
会社に電話するのがめちゃくちゃ心苦しかった。。
この日は母にも来て貰いました。
息子もおばあちゃん大好きなのでたくさん抱っこして貰いご機嫌でした。
雨だったせいか息子は3時間程ぐっすりお昼寝。
この日は熱は出ず!

6/14(火)
37.2
保育園に預けました。呼び出しもなくお迎え。
この日はアトピーの痒みであまり昼寝できなかったそう。寝起きは38度まで上がったけど保育園は様子見してくれて痒みが治れば下がってました。

6/15(水)
夜中3時頃にゴホゴホ咳をしだして辛そう。
背中トントンして寝るもすぐ泣いちゃう。
仕方なく電気つけたら鼻水がすごいことにアセアセアセアセ
頭に汗をかいてて体が熱い。でも熱は37.4。
麦茶を飲ませたら朝まで寝ました。
朝になって熱は37.2。
夜中の咳があったので旦那さんが会社休む発言。
熱は平熱の範囲内だから保育園に預けられるよと言ったんですが、病院つれてくと言うのでお願いしました。

息子のお昼ご飯とか、病院の診察券の場所とか
着替えとかレクチャー。

体調悪い息子と1日2人きりははじめての旦那さん。さてどうなるやら。

さぁ今日は呼び出しの電話にビクビクしないで仕事できるぞー。
行ってきまーす!