10m26d ばいばいベビーベッド | かのーぷすの日常

かのーぷすの日常

共働き、ひとり息子の母。沖縄大好き。


今日は寝室の模様替えをしましたニコニコ

独身時代に旦那さんが買った超高級ベッドのシーリーチュー
私が妊婦になって、身体のあちこちが痛くなってからベッドを交換して(私は無印のベッドを使ってました)貰って今日まで過ごしてきました照れ

そして息子が寝ていたレンタルのベビーベッド。
2回の延期をしてとうとう返却するために今日解体しましたえーん
{7B6F4E1C-F440-4A59-938E-F97DBFA3C02D}

息子が産まれて332日目お願い
このベッドで寝かしつけ、何度もオムツを替え、成長とともに床板を下にずらし、寝相の悪い息子の寝返りに耐えてくれたベビーベッドラブラブ
約1年、本当に本当にお世話になりました笑い泣き

この機会にベッド交換も残念ながら終わりました(笑)無印に戻ります!!
約8年使ってる無印のベッドはフレームがギシギシ鳴り出したので、すのことマットレスのみ残してフレームは処分することに。
シーリーと無印の間に息子のベビー布団をセット。息子が1番床に近くて可哀想かなと思いつつ、2つのベッドで挟むことでベッドガード変わりになって良いかなと思いこの配置にしました。
もちろん寒さ対策もしっかりウインク
大人の布団が息子にかかったりしないように注意しなきゃですね。
無印はセミダブルサイズなので息子と一緒に寝てもいいんだけど、私はもともと眠りが浅い方なので一緒に寝る自信がなく悩みに悩んでこの配置にしましたアセアセ

ベビーベッドなしの初めてのお昼寝。
いつもどおり授乳したら寝落ちしたもののいつもと違う雰囲気を感じたのか泣き出す息子( ̄▽ ̄)
旦那さんと交代で寝かしつけするもなかなか寝ず。。タラータラー
最後は寝室に1人にしてみたらすぐ寝ましたハッ
今は午前10時半頃から1時間半くらいお昼寝します。
来月から保育園に通いだしたらまた生活リズムも変わりますね滝汗

午後はベビーサークルも配置変更。
息子を囲うのはやめて触って欲しくないものを囲うスタイルへ変更ニコニコ
1日でいろんなものが変化して息子には少し酷だったかな??
でも一気にやっちゃいました口笛

夜も授乳後の寝落ちがなかったけど
お布団に寝かせたら少し泣きましたがそのまま寝てくれましたニヤニヤ

朝から模様替えの時は放置されて泣き叫び。
お昼寝は寝る場所が変わり泣き叫び。
午後はベビーサークルがなくなったことで大して広くない部屋をはじからはじまで移動しまくって
すごく疲れてたと思います(笑)

明日以降もきちんと寝てくれるかなー?