いつもは21時前後に寝て翌朝4時や5時頃まで
寝てくれる息子。
ところが昨夜は23時頃に背中スイッチON



夜、良く寝てくれる子だっただけに
夫婦でてんてこまい





2時までてこずり最終手段のミルクを飲んだら寝てくれたものの5時にまたギャン泣き



オッパイあげて2時間後の7時に寝てくれたけど
大人は寝た感まったくナシ



ミルク飲ますか飲まさないかで深夜に旦那さんと
言いあいになって泣きながらオッパイあげたわ



私は予定通り事が進まないと途端にテンパる

こんな人、ホンットに育児向いてないと思うわ( ̄▽ ̄)
育児なんて思い通りにいかないもんなのに。
しかもたまたま今日は旦那さんが有休だったから良かったけど、ひとりだったら対処できたかな?
それでも朝目覚めた息子はご機嫌( ̄▽ ̄)
息子を連れて近所の小児科へ。
今日はヒブと肺炎球菌の予防接種。
注射打たれた瞬間は
びえーんと泣きましたが一瞬だけ。
右手と左手に注射してもらって終了。
15分にセットされたタイマーを持たされ病院内で待機しました。
すぐの副反応はなく来週のロタとB型肝炎のワクチンの予約をして終わり。
ロタとB型肝炎はワクチン代が2万弱かかると説明されました。
3回あるから結構な出費ですね

それから次回以降の予防接種スケジュールも貰いました

がんばろうね、息子

そして半ば無理やり旦那さんに息子を託し(笑)
スタバでチョコレートクランチフラペチーノ



せっかく旦那さんは有休だけど、息子の予防接種後に連れまわすわけにもいかず私だけリフレッシュタイム♡
こんな機会でもないと平日の昼間に一人でお出かけなんてできないもんね



そして今日、生後2ヶ月を迎えました



3920gで産まれた息子。今は5600gくらいだったかな?
まだまだ母乳は軌道にのってないけど
母乳でもミルクでもとにかく大きく成長して欲しいです

あっと言う間の、、、とは正直思えない。
育児は想像以上に大変で、辛くて、体力的にもきついけど、年齢はもう取り戻せないからね( ̄▽ ̄)
あーうーと言ってお話してくれる息子

縦抱き抱っこすると小さな手で私に掴まってくるようになった息子

抱っこして欲しくて段々泣き顔になって甘えてくる息子

オッパイ見つけたら腕を振り回して催促する息子

パパに向かってオナラしまくる息子

私たちがいなきゃこの子は生きていけない。
早く大きくなっていろんなとこにお出かけしたいけど、「今の息子」を大切に育てていきたいです

でも、ママはまだまだ弱っちいから、お手柔らかによろしくね、息子♡♡
やりたかったおむつアート
