
最近はベビ待ちブログのランキングを見ながらいろいろ読みまくってます

いろんな人がいて、それぞれの妊活がある。
いろんな想いがあって、いろんな意見がある。
でもみんな、みーんな、頑張ってるんだよね。
最近、リセットするたびに落ち込んでしまい自分の感情をうまくコントロールできていません。。



もともとネガティブな私

生理痛持ちの私は、リセットする度に痛みを我慢しなくちゃで。(鎮痛剤は飲みたくないので我慢してます)
先月末にリセットしたときは本当号泣でした(T_T)
先月はめちゃくちゃタイミングばっちりだと思ってたので。
私の気分でいくらでも週末の予定を変えちゃうので、旦那さんはよく我慢してくれてるなーと思います。
最近は「こーしてもいい?(*^▽^*)」
となにかと私の許可を求めてきます。
怖いみたいです、嫁が(笑)
申し訳ないと思いつつ、ついつい旦那さんに甘えてます。
今回の生理はだらだら続きました。
子宮筋腫が悪さしてるのかな?
昨日から排卵検査薬を使って検査。
昨日は陰性、今日は陽性でおりものあり。
今回ダメなら、次のステップアップを考えてます。
来年春には36歳、旦那さんは42歳。
時間に余裕なんてないです。
がんばらなきゃ。
早くベビちゃん授かって、旦那さんが大好きなサウナに行かせてあげたい!
(授かるまでサウナ禁止令だしてます)
ただーし、今年2月から行ってる不妊専門病院にはかなりの不信感を持っているので転院も考えてます。
月に2回だけ本院からくる院長先生は
「卵菅造影後のゴールデン期間?そんなの俗説だからっ!」
常勤の若い女医は
「卵菅造影後は妊娠のチャンスです!」
・・・どっちだよ

スタッフと意志疎通できてない病院なんだなーと思ったこの出来事から、排卵日チェックには行かず自己判断で妊活中なのです。
会社の昼休みを利用して行くのですが、
チョー待つ。私と同じように昼休みに来てる人いるはずなのに、みんな心穏やかにまってるんだよねー。
検査はたったの3分。お会計に40分。待ち時間30分。
間に合わねー!
だからといって仕事終わる頃にはすでに
診察時間外。。
わかってます、不妊病院の待ち時間は
きっとどこでも長いんだと。
でも、、なんでこの病院選んだんだろ?
妊活特集の雑誌に載ってたからです。
会社から近いからここにしました。
浅はかでした。。。
あらら、気づけばつらつらと
まとまらないブログになっちゃった(笑)
眠くなってきました。
おやすみなさい。
Android携帯からの投稿