峠を越えたら | 禍福は糾える縄の如し

禍福は糾える縄の如し

ブログの説明を入力します。

おはようございます✨
ゆるーく当たるタロット占いの慧為です

今日から師走
これから年末まであっという間に過ぎていくのかと 気持ちだけが焦ってしまいます
今月中に片付けるべく生活のやらねばリストを見ながら一つ一つやっつけていくしかないのかと
あまり気負ってしまうと疲れちゃうのでゆっくり進めて参ります

プライベートでいろいろあった晩秋
眩暈がするほど沢山のイベントが重なっていたので
お友達のM子さんが慰労旅行に連れて行ってくださいました

関東のパワースポットで有名な場所です
狛犬ではなく狼なんですね

{2F4261B6-F7A4-4FD5-9D3C-D660C9A0A81A:01}


車やバスがなかった時代 あの峠を自力で参拝に見えた昔の方達を思うと それだけ信仰の厚い場所であったことがわかります
以前 伊勢神宮に訪れた時 タクシーの運転手さんからお伊勢講のお話を伺いましたが こちらの神社にも〇〇講という石碑が沢山ありました



{0F82ADCB-0DCB-42A9-8934-6A338FB24F28:01}

布袋様が囲碁しているお姿が可愛らしくて 手をあわせる前に思わず頬がほころんでしまった拝殿です

ご祭神は伊邪那岐様と伊邪那美命様

とにかく空気が澄んでいて境内はとても良い香りがしました
フィトンチッドでしたっけ
癒しエネルギーが溢れていること間違いなしです