鹿島神宮 | 禍福は糾える縄の如し

禍福は糾える縄の如し

ブログの説明を入力します。

こんばんは🌙
ゆるーく当たるタロット占いの慧為です

摂社末社のあと更新がありませんが、御本殿には足を運ばなかったのですか?
とメッセージを頂きました
すみません

{72DB6FFB-182D-4996-91F4-9658903C4843:01}

大鳥居は東日本大震災の際に倒れてしまったそうですが、今年新しい鳥居が完成したそうです
参道にある吉見屋旅館の女将さんが教えてくださいました
以前は御影石でしたが今回は杉の大木を使用した大鳥居
まだ新しく傍に寄るとほのかに木の香りがします

女将さんいわく
「社務所も新しくなったから、ご祈祷する場所も広くなって立派よ」
とのこと
確かに宝仏殿の裏手に大きな建物がありました
今回は奉献酒をお持ちして、車のお祓いもして頂きました

因みに吉見屋旅館さんは、文永何年だったかしら?江戸時代から営業している老舗の旅館です


{748A9E9D-5B06-41ED-8C0C-CCE05F209E95:01}

楼門
日本三大楼門の一つだそうです
重要文化財
鹿島アントラーズも朱色ですね

{74E50271-7B5C-432A-8BB3-937629AFD498:01}

本物の鹿さん
確か奈良から見えた鹿さんもいらしたような....

ごめんなさい
ランプからアクビちゃんが出て来たので続きは明日