着物ペーペーの癖に見る目線が厳しい? | 好きな事でおうちサロン起業!ママでダブルワークでも好きな事は諦めないっ

好きな事でおうちサロン起業!ママでダブルワークでも好きな事は諦めないっ

越谷レイクタウン自宅サロン アンジェリックフラワーゆりかです

これまで改善されなかった
お肌や心の悩みに対して
自然の恵みである
フラワーエッセンスや手作りコスメを使った
お悩み解決の秘訣であるレッスンや講座をしています
HP https://anjelic.handmade.jp/





着物初心者が呟く

着物を始めたい人たちに贈る
着物を楽しむライフスタイル




着物歴4ヶ月に入りました

まだ?それだけ?
というほど反比例してるような
着物・浴衣の数🤣


最近ではお洋服着るより着物率の方が高いです!


何もかもが新鮮です✨



そう、毎日のように着てるとですね、
というか、一通り着れるようになると
綺麗に着付ける
事に意識が向いてくるのです



美しい着付けをされてる方を見ているからか
なんでココこうなるの??
どうしたら綺麗に出来るの⁉️
と疑問が湧いてきます


ラッキーな私はオンライン着付けレッスンで
教えてもらう事も出来たし


自分なりに工夫もしてみています♪
見えなくなる部分に隠す!とか
それでもまだまだ納得がいかない
仕上がりなのですがね😅
いつも写真撮ってはガックリしてます
ここをもっとこうしたいのに〜と…


でも、そうしているとですね…
人の着物の着付けも見ていると
コーディネートはもちろん参考にさせてもらいつつ
着付けが綺麗に出来てるか?
を見てしまうという…


自分がペーペーな癖に!です🤣
もちろんプロや着物歴長い方は
うっとりするのですが


ギャっっびっくりポーン
これは、もう少しどうにかなったんじゃない?
これでお出かけは厳しいんじゃないの?
って思ってしまう事もあり…


もちろん口には出しませんよ
こんな奴(私)みたいなのがいるから
着物着て出かける怖さがあるのかなぁと
逆の立場にもなれるのです!
私の着付け大丈夫かなぁ
ましてや、プロ達と一緒に出かけるとなったら
大汗ものです💦🤣


なので、楽しんで着れるようになったら
少しは綺麗に着れるようになりたい♪
って思います🥰



ちょうど着物にハマった頃
コロナが流行り
オンラインレッスンも色々出始め
素晴らしいご縁をいただいた
着物セラピーの大竹さん✨


着幅が大きい着物を美しく着る
短いアンティーク帯を綺麗に巻く
を教えてもらいました



これまで自分で着ていた時とは
明らかに変化を感じる事が出来まして✨


とってもスッキリ✨



しかも、この二枚の違い分かりますか?
帯を右回りと左回りと
柄の出方が違うんですよニコニコ



女性は、年齢で体型も変わるから
変わっても帯柄が見えるように
柄が工夫されてるとか


こういう、着物の考えられてるところ
素敵だなって思います✨


少し話は逸れてしまいましたが
着物がある程度着られるようになると
綺麗に着たくなるものなんですねぇ〜


次に続く