重症筋無力症、バセドウ病、子宮内膜症…病気に感謝と別れ。もう大丈夫。 -2ページ目

8/31処方 メスチノン(重症筋無力症)⑳

■9/1~ メスチノン錠60㎎ 

朝昼夕食後1錠ずつ/1回60mg、1日180mg 28日分(84錠)

5/17-26 2錠/日
5/27-6/14 3錠/日
(でもちゃんと飲んでないときもあった。5/17~6/14まで全70錠中61錠服用。)
6/15-24 休止
6/25,26 2錠/日
6/27-  3錠/日

8/20以降ほぼ1錠/日

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


1日朝1錠は変わらず。

8/31処方 プレドニン/ステロイド剤(重症筋無力症)⑳

■9/1~ プレドニン0.5mg減らして1日平均4mg


9/2~ 朝5mg×1錠(プレドニン)+1mg×3錠(プレドニゾロン)=8mg/日 14日分
9/1~ 朝0錠/日 14日


8mgと0mgを繰り返す=平均すると1日4mg。



■9/1~ オメプラール錠10 10mg 

朝食後1錠 28日分(28錠)


■9/11, 18, 25, 10/2 フォサマック錠 35mg

 起床時 4日分(4錠)



プレドニン増減表
6/18-20 5mg×3日 
6/21-23 10mg×3日
6/24-28 15mg×5日 
6/29-7/3 20mg×5日
7/4-7/10 25mg×7日
7/11-7/17 30mg×7日
7/18-8/4 40mg×18日
8/5-8/19 40mg×15日

8/20-9/2 35mg×14日

9/3-9/22 30mg×20日

9/23-10/21 25㎎×30日

10/22-11/18 20mg×28日(4週)

11/19-12/16 15㎎×28日(4週)

12/17-1/12 12.5㎎×27日

1/13-2/10 10㎎×29日

2/11-3/9 10㎎×28日

3/10-4/6 7.5㎎×28日

4/7-5/11 7.5㎎×35日

5/12-6/8 5㎎×28日

6/9-7/6 5㎎×28日

7/7-8/9 4.5mg×34日

8/9-8/31 4.5mg×22日

9/1-9/28 4mg×28日予定

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

筋力低下なども見られず体調も安定しているので0.5mg減量した。
2ヶ月経って
プレドニゾロン1mg錠にもやっと身体が慣れてきたようです。

8/31処方 メルカゾール(バセドウ病)服用⑪

■9/1~ メルカゾール錠 1日平均7.5mg


朝2錠(9/2~)/1回10mg 45日分(90錠)

朝1錠(9/1~)/1回5mg 46日分(46錠)


※2錠と1錠を繰り返す、2日で計3錠(15mg)=平均すると1日7.5mg



<今までのまとめ>
・6/15夜-7/15朝(計30日、180錠) 30mg/日 

・7/16-8/8(計24日、96錠) 20mg/日

・8/9-9/9(計32日、96錠) 15mg/日

・9/10-10/21(計42日、105錠) 12.5mg/日

(21日間、63錠)15mg/日

(21日間、42錠)10mg/日


・10/22-12/16(計56日、112錠) 10mg/日


・12/17-2/10(計56日、84錠) 7.5mg/日

(28日間、28錠)5mg/日

(28日間、56錠)10mg/日


・2/11-4/5(計56日、112錠) 10mg/日

・4/6-6/7(計63日、126錠) 10mg/日


・6/8-8/31(計84日、126錠) 7.5mg/日

(42日間、42錠)5mg/日

(42日間、84錠)10mg/日


・9/1-11/30(計91日、136錠予定) 7.5mg/日

(46日間、46錠)5mg/日

(45日間、90錠)10mg/日



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

数値が安定してる(=悪影響がでていない)のでそのままの量をキープ。
血液検査は月経もバレるらしい、さすが先生。貧血の数値が出ているそうでなるべく鉄分を多くとるよう指導されました。この夏は立ちくらみが多いなぁと思っていたけどこれで納得。

次回12週後は勤労感謝の日でお休みなので13週後の11月30日の診察。



2012夏の体調

プレドニン5mg錠にプレドニゾロン1mgを取り入れ始めた7月から体調はあまりよくなかった。7月7日より1日平均5mg→4.5mgになり、減量したこととプレドニンの種類が変わったことが原因だと思う。あとは、薬を常用し始めてから1年以上長期化していることも原因の一つかもしれない。

5月~8、9月 皮膚のかゆみがひどい
(特に朝着替えをする時やお風呂上がり=皮膚に摩擦がおこるとき)
※掻き始めると周辺皮膚も刺激されかゆくなり、ミミズ腫れになるまで掻きむしる。先生に相談したが通常薬を飲み始めた当初に起こる事が多く、身体が薬を排除する反応だという。薬を飲み始めてだいぶ時間が経つので原因は定かではないが身体に薬が相当溜まっているのかもしれない。11月現在は夏ほどのかゆみは無い。

7月 貧血
※20才前後より数年に一度貧血を起こすのだが、朝一貧血になったのは始めてだった。

7月 メロンアレルギー
※甲殻類アレルギーは数年前から始まったが今回はメロン。どんな症状だったか忘れたが吐き出したのを覚えている。

7月 口角が荒れる
※口角が荒れると治るまでの間、口を大きく開けず開くと傷口が開く。アトピーのような感じ。

7月 手の指の関節周辺のかゆみ、荒れ
※これもアトピーのような症状

薬を減らすとどうしても一時体力が無くなり、何もしなくても睡眠時間が増える。身体がその薬の量に慣れるのに数週間掛かる。7月は特に体力低下を感じた。8月以降は月0.5mgずつの減量なので体力低下はあまり感じない。またこの時期生理痛も酷かった。生理が終わった後も1週間近く腹痛が続く。月の半分は下腹に違和感があり、元気に過ごせるのは一ヶ月のうち半月だけだった。

ということで夏はあまり体調がよくなかった叫び

8/9処方 メスチノン(重症筋無力症)⑲

■8/10~ メスチノン錠60㎎ 

朝昼夕食後1錠ずつ/1回60mg、1日180mg 22日分(66錠)

5/17-26 2錠/日
5/27-6/14 3錠/日
(でもちゃんと飲んでないときもあった。5/17~6/14まで全70錠中61錠服用。)
6/15-24 休止
6/25,26 2錠/日
6/27-  3錠/日

8/20以降ほぼ1錠/日

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


1日朝1錠は変わらず。