よく誤解されますが、マタニティーマークは席を譲って下さいという意味だけではないということ。



もし万が一、事故や震災などがあった場合



本人が気を失っていたり、喋れない状態の時にマタニティーマークでお知らせするためでもあります。



あと、お腹そんなに出てないし具合悪くもなさそうだから席を譲らなかったとかよく聞きます、



妊婦は意外とお腹の出ていない初期がつわり等で一番辛かったりするのです。
だからお腹出てなくてもマークを付けて皆さんの助けを必要としてるのです。



中にはマークを見てその人にわざと乱暴したりする心無い人もいるみたいですけど



人として信じられない。



私も1人目妊娠8ヶ月くらいの時に、電車内でお腹に軽く肘鉄食らったことあります。



びっくりしたのは、その方はもういい歳した女性だったこと。



睨まれました。



満員電車でもあるまいし
私が何を悪い事したのか。。。



何か本人の心に重大な事情があるにせよ、人としてやってはいけない事の区別はつけて欲しいですよね。



その時は本当に悲しかったです。



必要以上になんて求めてません。
マークを見たらある程度の思いやりを持って接して頂きたい。



かと言って妊婦の方も、マークをわざとチラつかせ睨んだり、偉そうな態度をとったりしないように。



「妊婦だからって何でも許されると思うなよ」と言われてしまいます。



だから、お互いにですよね。



私もこれからマタニティーマークをつけて、さらにまだ小さな1人目も連れて外出したりしなきゃいけなくなる日がきますが、周りへの配慮や思いやりを心がけて行きたいなと思うのでありました。





、、、、、





、、、、、、、





以上!