引っ越してから、学校の目の前なもんで



夕方になると、外は朝の登校時間より賑やかになります。



笑い声やバイバーイ!って声が溢れます。



思えば、私も学生の頃はその世界が全てで、学校であったことに一喜一憂して過ごしていたなぁとしみじみ思いました。



それ以外の私生活といえば、小学校の頃から歌一辺倒で友達もあまりいなかったし、遊びに行くこともあまりなく、母と二人三脚でやってました。



ま、そのおかげで今があるわけですが。



テレビででいじめがあって自殺してしまったニュースを見たりすると、思うのです。



学校が世界の全てじゃないよ、学校が終わればもっと広い世界が待ってるんだよ、死んでしまったら勿体なさすぎるよ。



でも、それは今だから思えることで



学生はやっぱり学校が全てなんだよね。
友達が全て。



そこで死ぬほど嫌なことがあったら生きてんのも辛くなるよね。



ホントその気持ちもわかる。。。
同じ経験もしてるので。



だけど、どうしたって学校は行かなきゃならないし、その中の人間関係でも勉強していくことがたくさん。



避けて通れない



そこで、大きな夢を持って欲しいのです。



それは極端に大袈裟な夢だっていいのです。



私の場合は、世界で活躍できる歌手になりたい!って夢でした。



すごいでしょ(笑)



ハッキリ言うとその夢があったから、学校で嫌なことがあっても何とか乗り越えられたかな



今はそんな夢には到底及んでないけど、その気持ちは今でも私の心で時々チリチリと燃えては明るく照らしてくれてるんです。



今息子を見てると、その小さな手の中に無限の可能性を握っているんだなと思うと、すんごい頼もしく思えると同時に、必ず!必ず!この子を守り抜かなきゃいけない!と大きな責任を感じます。



出来るなら私も、もう一度無限の可能性を手に入れてみたいなぁ(笑)



とにかく言いたかったのは、夢を忘れないで下さい。



例え諦めて他の道に行ったとしても、その夢をみて燃えた思いを忘れないで下さい。



本当は諦めないで下さいと言いたいところだけど、私が言える立場にないので(笑)



それは諦めず成功した時に伝えたいと思います。



あ、~、~、、、、
私はきっとこのブログの内容を自分に言い聞かせてるのかもしれん、、、



と、何となくブログに思いを綴るのでした。



ほんでは、まったね~!!!