こんにちは!
平均3カ月でTOEIC200点UP
”英語で仕事”を現実に
英語コーチの沖です
英語学習迷子を卒業して
TOEIC800超え&英会話ができる私
になる方法を配信中です
動画講座の詳細・受け取りは【こちら】
1月から既に11名の方に個別相談の
お申込み頂き、ありがたく年始から
バタバタとすごしておりました。笑
さて、そんな中・・
年始で一番嬉しかったのがこれ。
____________
TOEICで自己ベスト更新が続出!
____________
昨年12月21日のTOEICで
自己ベスト更新の方が続々と
出たことです^^
・他社の英語コーチングを受けても
なかなか超えられなかった
悲願のTOEIC800点の壁を突破!
・TOEIC540点→760点に220点UP!
これからの転職活動の自信に!
・TOEIC630点からの2週間で715点達成。
自己ベスト更新で初の700点突破。
・1か月でリーディングが30問とばし
から20問とばしまで伸びて、
スコアも465点→570点に105点UP!
などなど・・
正直、報告が追い付かないくらいの
スコアアップのご報告を頂きました
____________
近年の公式テストは難易度の変動がスゴイ
____________
最近思うのが公式テストの難しさの
変動が激しいということです。
10年近くTOEICコーチングをやっていると
本当にこの2年近くは、受験者にとっても
過酷な環境になってきたなぁと感じています。
だって、公式問題集と難易度が比例しない
ことがめちゃくちゃ増えてるから!笑
以前はそんなことってなかったのですが
最近は生徒さんからも、
「公式問題集より難しく感じました」
と言われることが結構増えてきましたね。
みなさんもそんな風に感じませんか?
さらに2026年にはTOEICが
また大改訂されると噂されています。
そうするとさらに難しくなる可能性も。
必要な方はなるべく早くとっておいた
ほうがいいかもしれません・・(^-^;
____________
スコアアップを確実にしたいなら
連続受験がオススメ
____________
こちらをお読みの方には、
とにかく〇月までには、
TOEICをとりたい!!
という方もいると思います。
そんな方におすすめするのが
連続受験です。
連続受験するメリットは
この3つです。
1.試験の難易度の変動に対応できる
さきほどもお伝えしたように
最近は回によって試験の難易度が
結構差があります。
そういう意味で、1回だけ受けた回が
ものすごく難しい回だったらスコアが
出しづらいことも。
そういう意味で何度か受けるというのは
スコアの結果が出づらいリスクを避けられます。
2.突発的なトラブルに備えられる
これまでも生徒さんからお伺いした
トラブルは数えきれません。
・トイレに行ったのに本番でも
行きたくなって途中抜けた
・まさかの試験官のおしゃべりが
うるさくて気が散った
・リスニング中に選挙カーがきた
などなど・・
試験にはトラブルがつきものです。
せっかく学習を頑張ってきたなら
そんな外部の要因でスコアが
変わってしまうのは、
めちゃくちゃもったいない・・!
だから連続受験をおすすめします。
3.会場の雰囲気に慣れる
あとはひさしぶりに受験する方は
その1回にかけると、かなり緊張
すると思います。
会場の雰囲気に慣れる意味でも
学習してから、2か月目、3カ月目、
4か月目といった感じで連続受験を
されると、本番でも実力を発揮
しやすいです^^
色々とお話したのでまとめると・・
=============
TOEICスコアアップしたいなら
・試験改訂前の今年中に
・やるなら期間を決めて連続受験
=============
をおすすめします
今年も、たくさんの方が
TOEICスコアアップや英会話力アップ
を通じて人生や仕事の選択肢をどんどん
広げていけるようになる
そんなお手伝いを
全力で頑張っていきます!
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
動画講座の詳細・受け取りは【こちら】
公式LINEでは
英語のお悩み相談受付中
✅なかなか英語が口から出てこない・・
✅リスニングが苦手
✅TOEICのスコアが全然伸びない・・
でもどうすればいいか分からない
とお悩みの方は公式LINEより
ご相談くださいね
👇👇
最後まで読んで頂き
ありがとうございました