英語上達できる学習法のコツを
無料メルマガで公開中!
3日間限定の無料英語学習相談付き♪
今日は、
先日英語コーチングを卒業された
生徒さんから頂いたご感想を紹介
しますね^^
生徒さんのようこさんは、
幼児から高校生対象に英語を
教える仕事をされており
日常的に仕事では
そんなに困っていない状態
でしたが、
いつもどこかに不足感が消えず
色んな動画や学習法をみては
それがなかなか解消できず
ずっと悩まれていました。
英語が全くできないわけでは
ないけど
もう一歩踏み込んで会話
できたら・・
とか
もう少し生の英語が
聞けたら・・
自分の英語に
もう少し自信が持てたら・・
ということってあなたも
ありませんか?
そんな状態からスタート
された生徒さん。
コーチング前半3カ月は
TOEICにフォーカスしました。
中学生、高校生のお子さん
3人の子育ても丁寧にされて
いて、
さらにお仕事もあり
超多忙だったのですが
そんななかでも
3カ月で見事
600点台から910点を達成!
後半は
海外ドラマレベルの
リスニング強化&スピーキング力
UPにフォーカスして取り組まれ
ました^^
忙しい中でも毎日5分以上の
英語での即興ボイスメッセージは
1日も欠かすことなく
送ってくださいました。
最初は慣れない即興のボイス
メッセージも
最後は
「ネイティブのラジオを
聞いているのか!?」
と思うほど
自然な英語のリズムで
話せるようになっていかれました^^
(なので最後は添削というより
話を聞いてこちらが楽しむと
いう感じでしたw)
せっかっくたくさんご感想を
書いて頂いたので
ほぼそのままでシェアさせて
頂きますね^^
~英語コーチング卒業生のお声~
ようこさん 40代女性千葉県在住
「一言で、とても感謝しています。
かなこさんのコーチングを受けた
ことは、私の人生の中で大きな
ターニングポイントになったことは
間違いありません。
セッションも、課題として取り組んだ
数々の事柄も、楽しく、好きでした。」
1、受講前はどんなお悩みがありましたか?
英語を仕事とし使っていく中では、
さほど困ってはいない
(特に高いレベルのボキャブラリーや
文法事項は求められてはいない)とはいえ、
常に自身の英語力に対して、心に不足感が
あり改善したいと思っていた。
しかし、現実的な方法を知らず、
(「英語ジプシー」になっていたと思う)
ためになりそうなYouTube動画や、講座、
記事を見るや飛びつくものの、思う結果を
得られずに、どのように力を伸ばせるのか
悩んでいた。
2、コーチング受講後、変化した点は
何ですか?
まず一つ、
信じられるようになったこと。
今回、長期計画で、前半TOEIC、
後半は聴き取りスキルの向上とした為、
はじめの数ヶ月はTOEIC900点を目指し、
取り組んだ。
以前2度くらい?何の対策もせずに
(丸腰で!)受験したことがあり、
600点台だった為、「目標900点」と
口にすることすら憚られたが、
進めるにつれて、
「本気で目指してもいいのだ」という思い、
また「達成できる」という思いを
持つようになり、信じられるようになった。
具体的な取り組み方を指示頂き、
自身の不足分と得意分野のスキル
アップに着手して、
実感としても、
「わかる」「できる」を体感し、
「あぁ、こうして伸ばしていくのだな」
とよくわかった。
リーディングは、以前苦手意識を
持っていたことが不思議なくらい、
どんなものでもある程度はわかると
思えるようになり、
学習する際には毎回、全問正解を
目指して取り組めるマインドになった。
逆に、(気持ちが)そこまでいっているのに、
まだ不正解を生み出すことが不思議だったし、
全問正解には毎度届かないことにイラつきも
感じたが、
おかげで「なるほど、その見方か」
「この文章からこう予測するのか」などと、
毎回新たな視点をインストールできて、
学習している実感が持てた。
また、大きくもう一つは、
時間の使い方改善ができたこと。
それに伴い、
「(時間的に)できる」というマインドを
持てたこと。
ずるずる過ごす時間が案外大きな時間の
ロスに繋がることを、より強く認識
できるようになり、
子供達にもその意識で
声かけをしている。
今回のコーチングで学んだ“改善の仕方”を、
自身や家族に転用(活用)している。
コーチングで得たものが、
英語力や取り組み方の他、
生活改善やマインド改善だったことは、
とかく大きな収穫だと感じている。
3、セッションを受けなかったら、
今ごろどうなっていると思いますか?
今もまだ鬱々とあちこちを彷徨いながら、
「何とかしたい」と困り、焦っていたと思う。
始めてみてまず感じたことは、「無駄がない」。
「この本を使う」「このようにやる」と
明確な指示を頂き実践することで、
的外れで無益かもしれない学習に
かける“無駄な回り道”が存在せず、
スキルアップを実感できるまでの時間が
短いから、疑う余地がない。
各種様々本もツールもある中で、
セッションを受けずに単独個人で学習した
場合には、
きっと最適な学習素材を正しく
選択できずに、伸びを実感できずに、
「このまま続けても良いのか」という
不安感も手伝い、
邪念無く邁進することは困難だったと
思う。
指示には全て従い、信じると決めたから、
「これで良いのか」などという不安なく、
ただ没頭することができたと思う。
4、コーチングの内容で、一番よかった
ところはどこですか?
生活/マインドといった、生きていく上での
根本的な改善を、手助けして頂いたことが、
最も大きな収穫だと感じている。
前半のTOEICでは、かなこさんのさすがの
手腕により
「スコアを上げる」という目標に対して
着実に進んでいけたことで、実感を伴う
伸びがあり、いちいち感動や発見があった
こと。
また、“スコアを上げる最短の勉強の仕方”が、
ハリボテのチートや薄っぺらい数値だけ
スコアのようなものでなく、
きちんと真っ直ぐ一番の近道で学習する、
というものであったことに、喜びを
感じている。
また、何より、かなこさんの温厚で
優しい人柄が、コーチングのような
密な取り組み方においては、とても良かった。
課題には、期間中に取り組まないと
いけない緊張感がありつつ、
達成できた時/できなかった時、各々
暮らしの中で事情もありつつの結果に、
都度、優しくも厳しい視点で言葉を
かけて頂き、
常に
「できている点にフォーカスしましょう」
という姿勢は、
「落ち込む」というネガティブで
この際不要な要素を排除する為に
大変有益だった。
かなこさんが、ご家庭をお持ちで、
会社勤めでご自身の勉強時間を
何とか割いて学習してきた経験をお持ちで、
その他様々な人生経験おありの中で、
常に「寄り添う」気持ちを持ち、応援して
くださっていたことが、とても心強かった。
後半は、日々録音した英語のボイス
メッセージを送っていたが、
日記のようだったり、会話している
(語りかけている)気分だったので、
かなこさんのお人柄のおかげで
取り組み易かった。
コーチとの心の距離が近い方が、
より具体的に問題点や改善点、
疑問点をお伝えし易いのかと思うので、
その点で気兼ねなく全てをお伝え
できるような雰囲気を常に出して
くださっていたことに感謝している。
(とても優しいので、お人柄に
甘え過ぎたこともあるかと思う。
失礼しました汗)
5、英語力が変化して良かったことや、
その他何か感想がありましたらお書きください。
現在の仕事で使う上では困っては
いなかったものの、
以前は、常に、不足感が劣等感となり、
自信のなさに繋がっていたように思う。
仕事の上で、顧客から、自身の発言の
信憑性が薄いようにうつるのではないか
という不安感もあった。
自身が努力をして、得たい結果を
得たことで、顧客の立場に立つことも、
学習過程の状態や学習にまつわる困難
(時間の確保やモチベーションキープのコツなど)
についても、より理解できるようになったと思う。
また、スコアを堂々と掲げて信頼を得ることも
できている、と(自身が感じることで)、
足元が固まったように思う。
自ら必死に学習したことで、
(我が家の)子供達に言えること、仕事の上で
言えることがある、と感じている。
学びも発見も沢山あったので、
周囲の人間には、是非伝えていきたいと
考えている。
(~ご感想はここまで~)
ようこさん、
TOEIC910点取得&英語コーチング完走
おめでとうございます!
ここで培った英語力を武器に
新たなお仕事にチャレンジされる
予定のようこさん。
これからのご活躍がますます楽しみ
です(^_^)/
上達する学習法のコツを
無料メルマガで公開中!
3日間限定の無料英語学習相談付き!