震災の影響で、
とくしまマラソンが延期になりました。

ということを、
フライトに向かう直前に知る。
慌てて飛行機やお宿をキャンセルし…
バタバタ。

マラソン延期。

当然の気がします。


延期先がいつになるのかわからないけど、
いっそのこと、、、
申込金全部、義援金にしてしまうのがいいんじゃないか。



と思います。
個人的意見ですが…




その一方、マラソン大会って、
各地方の町おこし的な要素もあると思うので、
色々なイベント中止で
日本経済がこのまま沈んでいってしまい、被災地復興の資金も得にくくなるのでは…
と、そんな不安も頭をよぎったります。


だったら、やっぱりマラソンして
そこで集まったお金を義援金にしたら、
町おこしと募金、両方できる?

う~ん…分かりません…




とりあえず、
悩んでいても仕方ないので。。

東京都では義援金だけでなく、
救援物資の受付も始まりましたね。

http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/03/20l3hd00.htm



私が送れるもの。

お家に使い捨てカイロがたくさんあったのと、
偶然、震災直前のお水が届けられていたので、

使い捨てカイロ、お水1ケース送ります。




早く届きますように。












iPhoneからの投稿