たぶん

多くの人が今の日本に生きていて

現代を生きていて、窮屈な感じ

息が詰まるような生きづらさ

を感じているんだと思います。

 

現代という意味では、

全世界的に、かもしれない。

グローバル化が進んだ今なので。

 

 

で、多くの人が感じているけれど

人によって違うのは、

 

◆なぜ生きづらくなっているのか?

理由に挙げようとしたら

色々な要素があるけれど

そういう要素をどれだけ知っているか。

また、自分でも考えているか。

 

という事と、

 

◆その生きづらさを自覚して

また、自分にとって苦痛なことや

苦痛な環境・状況を把握して、

その上でそれにどう対処したのか?

心地よくいられる方向に

どれだけ模索したり行動してきたか?

(回避逃避も含め

 

その2つなんじゃないかと思いました。

今日。

 

 

 

 

システム的に

社会がこういう仕組みになっているからとか

 

住む場所の周りや、都市に

自然がなくなってきている

 

無目的で、生産性がないと判断される

余白みたいな場所が減り続けている

 

 

効率、結果が出る、お金になる

 

そればかりに価値が置かれ

それ以外には価値がない、ダメなこと排除

 

そんな風潮が加速しているから

 


などなど、なぜ人間が生きづらいと

現代で感じるのか

軽く挙げようとしただけでも

さくさく出てきます。

 

 

 

なぜこんな壮大なテーマを

私なんぞが考えているのかというと

 

最近、考えるヒント、機会に

いくつも出会ったからだと思う。

 

 

オールナイトニッポンでの

・タモリさんの「幸せ」の話

・松山千春さんの歌やお話

 

幸せの概念がちょっと変わりました。

これまでより広くなったし、

特別に追い求めるようなものじゃ

ないのかもと思ったり。

 

 

・土井善晴さん×斎藤幸平さんの

 雑談配信。

 

※斎藤幸平さんは資本論に関する

本を書かれています。

 

 

・養老孟子さん×大津薫さんの対談イベント

「みんながまるのようになれば、世界は平和になる」

また養老先生の本も読んでいるところです。

 

実はイベントは今日行ってきたんですけどね。

体系立ったテーマで、順に話して行く

ようなものじゃなく

その場でのこれも雑談のようなスタイル

だったので、内容を聞かれても

答えられません(笑)

それくらい空に小さな雲がぽつぽつと

浮かんでいたな~みたいな時間でした。

 

でも行って良かったのは確実。

一生ものの体験がまた一つ増えました。

生の養老先生を見て、

同じ空間に身を置いたのですから

すごい経験。

 

 

人間は窮屈、生きづらい程度で

済んでいるけど、

もっともっと小さい虫たちは、

ものすごい勢いで減っているそうで…

そのお話は具体的でインパクトが

ありました。

危機感を持たずにはいられない。

 

 

 

 

 

空に小さな雲がぽつぽつと

浮かんでいるのは、

私の頭の中も一緒です。

 

まとめる必要もないけど

どこか、、共通のテーマが

ある気がしています。

 

全然パン生地にまとまらない

粉がボロボロしてるみたいな

状態ですが(笑)

 

だからメモとして、

残すことにしました。

とりあえず。

 

 

 

養老先生のお話は、

これから日数かけて反芻します

牛あたま牛あたま牛あたま

 

 

Yumiko