【台湾】馮寄台・新駐日代表、訪日前に八田與一の足跡たどり烏山頭ダムなどを訪問 親日ぶりをアピール[09/12]


台湾新代表、親日アピール 日本人技師のダム視察

【台南(台湾南部)12日共同】
台北駐日経済文化代表処(台湾の駐日代表部に相当)の新代表に内定した馮寄台氏が12日、日本植民地時代の台湾南部でダム建設など、水利事業に尽力した日本人技師、故八田与一氏(1886~1942年)の墓や、同氏が工事を指揮した烏山頭ダムを訪れ、親日ぶりをアピールした。

馮氏は馬英九総統の側近の1人。今月下旬の着任を控えての墓参には、馬英九政権による対日関係重視の姿勢を内外に訴える狙いがある。
八田氏は台湾で尊敬される日本人として知られ、馬総統も5月の就任直前に墓前で手を合わせた。

馮氏は「台湾人が日本人に抱く特別な感情を理解するために来た」と指摘。馬総統から「就任前に早く見に行くように」との指示を受けたことを打ち明けた。
水利施設で当時の技術が使われているとの説明に「日本の偉大な功績だ」と述べた。

視察には、日本の対台湾窓口機関、交流協会台北事務所の斎藤正樹新代表らも同行した。
(09/12 18:18)

http://www.47news.jp/CN/200809/CN2008091201000658.html

馮次期駐日代表 訪日前に八田與一の足跡たどる

台湾の次期駐日代表(駐日大使)に内定した馮寄台氏は12日、日本統治下の台湾で水利事業に貢献した日本人技師、八田與一が建設を指揮した台湾中部の烏山頭ダムを訪れた。

馮氏によれば、馬英九総統が「日本に行く前に、台湾人が日本人に抱く特別の感情を理解する必要がある」と述べ、いまなお多くの台湾住民から評価される八田技師の足跡をたどるよう指示したという。

馬総統の側近で外省系(中国大陸籍)の馮氏は、対日関係に携わった経験がない。
(台南県烏山頭 長谷川周人)
(09/12 20:35)

★ ソースは、産経新聞 [日本] とか。
http://sankei.jp.msn.com/world/china/080912/chn0809122034005-n1.htm

★ 画像。
台湾南部・台南の烏山頭ダムの視察後、記者の質問に答える台北駐日経済文化代表処の馮寄台・次期代表=12日(共同)


★ 関連スレ。
【台湾】国民党の馬英九が烏山頭ダムを訪問 初めて日本統治時代の建築物を評価[08/20]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1187626389/  (dat落ち)
【台湾】「植民地政策はいろんな見方があるが、彼は台湾に尽くした」 馬次期総統、八田與一慰霊祭に参加[05/09]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1210345945/  (dat落ち)

八田與一と烏山頭水庫(台南)

http://www.taipeinavi.com/play/play.php?id=337


【国内】戦前台湾で巨大かんがい施設建設の故・八田技師の石碑建立へ―金沢[06/26]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1151249021/
【国内】台湾に巨大灌漑施設を建設した八田與一の生誕120年を記念する石碑が完成 金沢の生家で除幕式[11/05]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1162826962/


>八田氏は台湾で尊敬される日本人として知られ、馬総統も5月の就任直前に墓前で手を合わせた。


反日に大きく触れた馬政権の駐日大使と言えど韓国とはやはり違う。台湾の世論は親日だから、本音は反日でも親日をアピールしなければならない。韓国の大使が日本の農地を廻って日本に感謝すると言うことはあり得ないからやっぱり台湾のほうがまともと言える。

大陸からきた外省人でアイデンティティが中華の連中はどうしようもないが、台湾の日本語世代は蒋介石が徹底的に反日を刷り込もうとしても洗脳されなかった。

その年寄りから日本のいい話を聞いている孫の世代も親日だ。

日本のシーレーンを守っているのが台湾であり、命綱である。

台湾の世論までが反日にならないように、日本人は台湾を経済的にも文化的にもサポートしていかないといけないね。


台湾は反日をアピールしなければならない韓国とは大違いで、評価すべきところは評価する。恩にはきちんと報いる。韓国はそういった人間として当り前のことが出来ないだけでなく、恩を仇で返すから嫌われる。

何度も言っているけど、韓国には一切感知せず、韓国への労力は全て台湾に費やすべきだ。