元台湾少年工として来日し、日本と台湾の友好親善に貢献されている「呉 春生」氏 の話を聞くことができます


高座海軍工廠とは

 1942年海軍省から神奈川県あて海軍航空兵器製造工場建設の協力要請があり、43年座間市、海老名市にまたがった地に設置されました。この施設では「雷電」をはじめとする海軍の戦闘機を生産しており、計画どおり完成すれば日本最大の機体生産工場になる予定でした。この工場では台湾から動員された12歳から19歳の少年たち約8,000人が働いていました。


当初の計画

 30万坪の用地を確保し、工員3万人、年産6,000機という設計のもとに、我が国で最大規模の航空機生産工場の建設が進められた。正式には昭和19年4月に開庁し、局地戦闘機、雷電の本格的な生産にはいったが、戦局の悪化とともに、当初の目的を達成することはできなかった。

工員寄宿舎

↑台湾少年工を収容する40棟の寄宿舎


飛行機組み立て作業

飛行機組み立て作業

↑高座工廠での飛行機組み立て作業

雷電